
通信 2023/12/26発行 174号
PDF版は、こちら。
2023年12月26日
閲覧数:60回
0件のコメント

「かみのむらのつどい」の参加者募集
令和6年2月4日に開催する「かみのむらのつどい」の募集を開始する。 イベントの詳細は、こちら。 案内のPDF版は、こちら。 同文書は、県の農山漁村づくり課の協力で 県庁→県事務所→各市町→県内活動組織の流れで送付し案内される。...
2023年12月26日
閲覧数:209回
0件のコメント


お地蔵さん(だけじゃない)づくり 2023/12/26
17:00-19:00 10人参加+1人(写真) 楽しい おもしろい またやりたい 1/7以降に、野焼きをする。 野焼きについては、こちら。
2023年12月26日
閲覧数:90回
0件のコメント

お地蔵さんに限らないのだ 粘土でいろいろ作っちゃおう 参考動画 2023/12/26
参加予約制 突然来られても粘土がありません。 外部からの参加は、必ず予約をお願いします。 イベントの趣旨や基本情報は、 こちら 。 YouTubeで見つけた粘土細工のいろいろ なんでもいいと言いながら、一応下記のようなのを想定しています。 ● お地蔵さん...
2023年12月24日
閲覧数:138回
0件のコメント


「みえのつどい」2023/12/23
配布資料は、 こちら 。 付随資料は、 こちら 。 柴山、中西、西川、木村の4名が参加しました。基調講演は、『地域の担い手人材の発掘・育成』をテーマとするもので期待していましたが、率直に言って今後の活動の参考になるような目新しい切り口はありませんでした。...
2023年12月24日
閲覧数:100回
0件のコメント


ご紹介ありがとうございます
「水土里ネットみえ」さんのHPで 「かみのむらのつどい」 のイベント紹介をしていただきました。 http://www.miedoren.or.jp/home/kyogikai/50_event/index.html 各組織宛の郵送物にも同封していただくようです。...
2023年12月23日
閲覧数:28回
0件のコメント


キャンドル(でつながら)ナイト 2023/12/22
みんなで作ったキャンドルで同じ灯火をみて時間を共有し、素敵につながっているNihtとなりました。 まめっこ版 つながらNightは 大成功(パーティー) 子ども達も各家庭で楽しんでくれました。 イルミネーションまで用意されていて、安楽島の盛り上がりかたは、さすが。...
2023年12月23日
閲覧数:54回
0件のコメント


中日新聞朝刊 2023/12/22
20日の取材に基づいて、今夜の「キャンドル(でつながら)ナイト」の案内もしてもらった。鳥羽と津がつながる話なので、「全国版」とは言わないまでも「三重版」かと思っていた(苦笑)。残念。 今夜の情報は、こちら。
2023年12月22日
閲覧数:68回
0件のコメント


ノシバの状態 辻 2023/12/20
ノシバの写真です。上から10枚 田んぼ側、後山側です。 見たかんじ全体で6割は着いてる感じです。
2023年12月20日
閲覧数:5回
0件のコメント


2023年12月20日
閲覧数:14回
0件のコメント