

ゴマを作ろう研修会
県の研修会がコロナで中止になったので無理を言って九鬼産業さんに集会所で研修をやっていただきました。学生2人、新規就農者1人、農園利用者1人に管理人の5人が参加しました。
2022年3月30日
閲覧数:20回
0件のコメント

【産廃】知事の回答先送りの断り
県の産廃担当から電話で、回答や資料は用意できているが、人事異動の絡みで、2週間ほど待ってほしい、との連絡があった。 特に急ぐ理由もないし、10日くらいまでは超多忙だし、次の準備はできているし、わざと年度末にぶつけた経緯もあるので、事情の良し悪しは別にしてOKした。
2022年3月29日
閲覧数:53回
0件のコメント


農業用施設の整備出合
この週末には花棚と正住寺で田植えに備えて農道や用水路の整備や草刈りなどが実施されました。次の週末も数カ所で同様の出合があります。
2022年3月28日
閲覧数:17回
0件のコメント


活動報告 2022/03/27
①9:00〜18:00 ②4人(渡邊、三溝、森、伴) ③田植え機・コンバイン整備(谷さんと)、堆肥散布 ④三溝 接触した方 ・香山さん ・保原さん ・山口さん ・服部さん ・松田さん ・谷さん ・三田さん ・前川さん ・太田さん ・村木さん ・杉本さん
2022年3月27日
閲覧数:19回
0件のコメント


エイサー 練習再開
昨年8月にYou Tubeで演舞を披露して以来、鳴りをひそめていたエイサーはくさん倭人が4月2日(土)から練習を再開します。新メンバーも募集しています。 上ノ村成願寺盆踊りも再開の方向で準備して行きます。 想いや趣旨も含めて、エイサー演舞を楽しんでいただけます。...
2022年3月26日
閲覧数:38回
0件のコメント

通信 153号(2022/03/26)
PDF版は、こちら。ノシバ普及チラシは、こちら。
2022年3月25日
閲覧数:47回
0件のコメント

「上ノ村予備校 夏季特別講座」(仮称) 企画中
「どーだい」寄合で、中学生、高校生を対象にした「上ノ村予備校 夏季特別講座」(仮称)の開催を企画しています。 講師は、受験を乗り切って三重大生なった精鋭たちです。 内容は、 ❶ 希望の学科の個別指導 ❷ 大学生活や志望校決定の経緯などのお話 を考えています。...
2022年3月24日
閲覧数:51回
0件のコメント


活動報告 2022/03/21
①9:00〜19:00 ②17人(早川、安本、平井、前、杉井、伊藤、渡辺、川本、橘、渡邊、斎藤、三溝、森、米倉、伴、笹部、太田) ③ピザづくり、堆肥散布、耕運 ④三溝 接触した方 ・木村さん ・山口さん ・服部さん ・西川さん ・香山さん ・保原さん ピザ作りの感想...
2022年3月21日
閲覧数:65回
0件のコメント


辻:恒久柵の復旧
木が倒れ込んで壊れた柵の修復工事 2名 支柱2本 碍子
2022年3月21日
閲覧数:8回
0件のコメント


関屋:用水路の整備
参加11名 作業の様子が記録されていないのが残念 (とは言うものの、作業中に写真を撮るのは大変なんだよな)
2022年3月21日
閲覧数:8回
0件のコメント