

小型檻(箱罠)貸し出し
前から欲しかった小動物用の箱罠を購入した。年度末で予算が余ったので。 事務局で管理しているので貸し出し希望者はいつでも連絡を。 (ここの短縮URL) https://x.gd/v1EiJ
3月26日
閲覧数:66回
0件のコメント
サル情報 2025/03/11 14:27
ここ数日、上ノ村に居座って居ます。 家の玉ねぎ全滅です。 今、林の上に居ます。要注意! (山口(俊)さんの情報) (ここの短縮URL) https://x.gd/z8pvb
3月11日
閲覧数:38回
0件のコメント


獣害対策交流会 2025/02/22
参加:3人(新海、森、木村) 詳細、資料等は、 こちら 。 ※ 猟師の貴重な経験から得たものが満載の資料は大変参考になる。 (ここの短縮URL) https://x.gd/LzWHS
2月24日
閲覧数:45回
0件のコメント


視察の成果を共有したい
2025/01/29-30 津市広域獣害対策連絡協議会の視察に3人参加した。 下のリンクで資料も手に入るので、ぜひ、読んでみてほしい。 https://x.gd/cbaeN 必要なら、音声データもありますよ。 (ここの短縮URL) https://x.gd/9lEfy
2月1日
閲覧数:27回
0件のコメント
上ノ村の獣害対策おける学生との関わり(期待と良い意味での相互依存)
上ノ村には、年間200頭前後のシカ、イノシシ、サルを捕獲するレジェンド猟師が居る。これは、獣害対策における大きなアドバンテージである。その一方で、彼への依存度も高いので、先のことを考えたら大きな弱点でもあると言うのが、私の持論だった。...
2024年12月13日
閲覧数:29回
0件のコメント


ヤギによる草刈り実証実験(第1週)
通信185号と裏表で配布したヤギさん通信第5号でもお知らせした冬場のヤギのエサ確保とヤギによる草刈りの実証実験を始めた。 当面はグリーンタウン入り口の西側の急斜面で検証を始めている。 担当を買って出てくれた香山さんが、報告をしてくれるので、ここでも共有していきたい。 ※...
2024年11月27日
閲覧数:48回
0件のコメント
■ KKP獣害委員会 2025/04/20
19:30- 集会所 議題 ★ 随時更新します。ご了解ください。 ーーーーーーーーーーー ● 新年度の予定 ーーーーーーーーーーー (ここの短縮URL) https://x.gd/6rOWV
2024年11月24日
閲覧数:26回
0件のコメント


活動報告 関屋組 2024/11/24
❶11月24日(日) ❷9:00〜 2h ❸関屋池周辺 ❹6+0 ❺フェンスの下草刈 つる草除去 フェンスの補修 ❻なし ❼
2024年11月24日
閲覧数:10回
0件のコメント
草刈りの手間を軽減するための実証実験
場所:橋北中学校の稲作体験に使用した田んぼの南側少し東寄りの急斜面 内容:ヤギの放牧 開始:2024/11/23 担当:香山 責任者:木村 補足: 小山口組の方の負担と危険性を少しでも除去するために、厚手の防草シートを貼ることを相談し検討してきましたが、他の場所の経験からや...
2024年11月22日
閲覧数:19回
0件のコメント

山の猟師塾 2025/01/26
参加希望者は、各自で申し込んでください。 詳細 https://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/000257763_00009.htm (ここの短縮URL) https://x.gd/RPsiD
2024年11月22日
閲覧数:37回
0件のコメント