

子どもSOSの家
留守の家が多い。 在宅は年寄りだけ。 といった課題はあるが、とても大事な取り組み。
2024年12月6日
閲覧数:2回
0件のコメント


里山っこ
保護者あての共有事項プリントをいただきました。共有、振り返りのできる活動は、確実に成果が上がると実感させられます。 この活動の一番すごいところは、数(かず)を追っかけていないところです。すごく共感できます。 寺子屋の活動と重なるものの、上ノ村の子どもたちにもと思っていたけど...
2024年8月7日
閲覧数:36回
0件のコメント


ラジオ体操終了 2024/08/02
2日目から境内に場所を移してのラジオ体操も無事終了した。今日は、都合で2人欠席。それにしても寂しい。 初めて記念写真を撮った。上ノ村成願寺盆踊りともども、子ども達のいい思い出になると嬉しい。
2024年8月2日
閲覧数:44回
0件のコメント


子ども里山そうぞう学校との連携 2024/07/28
❶2024/07/28 ❷10:30- 4.5 時間 ❸集会所、集落内 ❹2+11 子供4 大人(相手)3 大人(当方)6 ❺野菜の収穫 販売 シンプルな料理と食事 自然遊び 農業用水路スライダー ❻ ❼ 試験前で学生がこれらなかったのが残念だったが、OBOG3人がそれぞれ...
2024年7月28日
閲覧数:51回
0件のコメント


まめっこ味噌作り 2024/02/18
まめっこ味噌作り 9:00〜14:00 大人 8人 子ども 5人 学生さん 5人 まめっこメンバーは帰ってしまったのですが、学生さんと中西さん、香山さんとで、煮豆の煮汁と昨年仕込んだまめっこ味噌でお味噌汁を作って食べました。 ーーーーーーー 朝からお豆を煮ての味噌作り...
2024年2月18日
閲覧数:33回
0件のコメント


キャンドル(でつながら)ナイト 2023/12/22
みんなで作ったキャンドルで同じ灯火をみて時間を共有し、素敵につながっているNihtとなりました。 まめっこ版 つながらNightは 大成功(パーティー) 子ども達も各家庭で楽しんでくれました。 イルミネーションまで用意されていて、安楽島の盛り上がりかたは、さすが。...
2023年12月23日
閲覧数:54回
0件のコメント


まめっこと子ども会合同 キャンドルづくり 2023/12/20
大人 7人 子ども 10人 ■ 子ども会の連絡を転写 ■ おはようございます。 昨日作成したキャンドルですが、紙コップにはさみで切り込みを入れて、紙コップから外したら完成です。キャンドルの芯は、少し切ってもらった方が良いと思います。 明日、20時からキャンドルナイト。...
2023年12月20日
閲覧数:41回
0件のコメント


まめっこ大豆の収穫 2023/12/03
まめっこ大豆収穫作業 無事に終わりました✌ 13:00〜16:00 大人 8人 子ども 5人 大学生 1人 (ありがとう) 風が強くてたいへんだったみたい。 ご苦労様でした。 今年も味噌を作るのかな。
2023年12月3日
閲覧数:35回
0件のコメント


里山そうぞう学校の子どもたちとの交流 2023/09/18
濱田さんが、五目ご飯の準備 山口さんの畑でナスビを収穫 畑を移動して残してもらってあったバターナッツかぼちゃを収穫 収穫後の記念写真 かぼちゃの準備 焼く ご飯をおひつに おにぎり みんなで食事 ゴマの掃除(選別)をお手伝い ムッツー王国でヤギ、ニワトリと遊ぶ...
2023年9月18日
閲覧数:55回
0件のコメント


倭小学校稲刈り 2023/09/14
4年生と5年生の稲刈り 香山さんが指導してくれた。
2023年9月14日
閲覧数:13回
0件のコメント