
ゴマ栽培研修会 2025/04/26
ゴマ栽培研修会 4/26(土) 10:00- 上ノ村集会所 講師:九鬼産業 三重県を日本一のゴマの産地に ● 研修会 どなたでも参加いただけます。 無料です。 ただし、資料の準備の関係で4/24(木)までに申し込みをお願いします。 申し込みは、事務局木村までLINEにて。...
1 日前
閲覧数:82回
0件のコメント


「かみのむらのつどい」2 の記録と謝辞【編集中!】
■ 記録 ● 写真は、 こちら 。 参加者みなさんからいただいた写真をランダムに保管しています。 ● 音声 浅見講座は、 こちら 。 意見交換は、 こちら 。 音声、映像、資料の公開は、以前からOKいただいています。 再生環境に応じてボリュームにご注意ください。 ●...
2月16日
閲覧数:246回
0件のコメント
「かみのむらのつどい」へのお誘い
上ノ村で活動する組織のみなさん、2月15日の「つどい」に是非、是非、集ってください。 上ノ村の将来にもちろん、あなたの活動にも、あなた自身にも、きっと、きっと役立つ「つどい」です。 詳細は、 こちら 。 予約制で、すでに満席です。 Zoom ミーティングでご参加くださl。...
2月14日
閲覧数:102回
0件のコメント


安楽島視察 2024/09/22
写真館 https://x.gd/KmBs7 レポート https://x.gd/3fEaV (ここの短縮URL) https://x.gd/NIbpu
2024年9月22日
閲覧数:34回
0件のコメント


■ 課題❷ 防災
安楽島視察における意見交換の課題 防災の鉄則は常に「災害が起きる前に準備すること」である。では、地域として具体的に何を準備すれば良いのか。 地域防災の課題(地域が主導でやるべきこと) 地域で想定される災害リスクを検証、把握する ▶︎ 防災マップ 防災マニュアルを作成する...
2024年8月12日
閲覧数:71回
0件のコメント


活動報告 学生 2024/05/11
❶ 5/11(土) ❷ 9:30 5時間 ❸ 学生田んぼ、畑 ❹ 3人(榎本、久川、橋本) ❺ 田んぼ畦塗り、苺収穫 ❻ なし ❼ 意外と苺が美味しくできていてよかった。畦塗りの影響で漏れ出る水量が減ることを望む
2024年5月11日
閲覧数:18回
0件のコメント


ゴマ研修会 2024/04/27
❶ 2024/04/27 ❷ 13:30 2時間 ❸ 集会所 ❹ 1+4 ❺ ゴマ研修会 ❻ ❼ 学生だけかと思っていたら、ふれあい農園の関係者も参加してくれた。 こじんまりと密度の濃い勉強会になった。
2024年4月27日
閲覧数:12回
0件のコメント


誤魔化しなしのゴマ研修会 2024/04/27【参加募集】
(写真は、ゴマの花) 上ノ村は、平成26年から 九鬼産業の指導のもと ゴマの栽培に取り組んでいます。 九鬼産業は、 三重県とタイアップして 県をゴマの生産日本一にという目標を掲げています。小さな農家も大事にしてくれる誠実な会社です。...
2024年4月25日
閲覧数:130回
0件のコメント
勉強会の音声データ公開
「猟師師弟コンビを囲む会」と 「かみのむらのつどい」の音声データを公開する。「つどい」の方は、会場の声が場所によってうまく収録できていないが、浅見先生の貴重な深掘りは是非共有したい。 240121「 猟師師弟コンビを囲む会」 ▶︎ 記事...
2024年2月21日
閲覧数:41回
0件のコメント
Zoomでつどう「かみのむらのつどい」
トピック: kaminomuranotsudoi 時刻: 2024年2月4日 01:00 PM 大阪、札幌、東京 参加 Zoom ミーティング https://us04web.zoom.us/j/75354558562?pwd=o9rWdb79t5WFeqvpI1vDaLa...
2024年2月3日
閲覧数:25回
0件のコメント