top of page
あらしま
安楽島「どーどい」交流
安楽島
「どーどい」


上ノ村
「どーだい」

● 視察から交流へ
2019年(令和1年)11月24日(日)の視察を機に安楽島(あらしま、鳥羽市)との交流が始まった。前年の今岡朝市(鳥羽市)視察での出会いが最初だった。2020年には安楽島から視察に来ていただく予定だったがコロナ禍の蔓延で慎重を期して中止となった。その後、2022年11月27日(日)に無理を言って2度めの訪問をおこなった。このときから、どちらからともなくお互いに「視察」とは別に「交流」という言葉を使いだしました。上記写真は、安楽島のゴミステーションを利用したテープアートです。毎月イベント案内や季節の催事が見事なアートとなります。昨年の視察の歓迎に描かれたものです。ここでも「交流」としてもらっています。
2023年6月18日(日)に安楽島から足を運んでいただき、楽しく刺激的で有意義な交流の場を持ちました。
● 海と山
環境はまったく違いますが、山が荒れると海に悪影響が及びます。日々意識することは正直少ないですが、上ノ村の自然環境を守ることは、海を大事にすることと直結します。他方、安楽島でも獣害は切実な問題になっているようです。置かれた環境、状況は必ずしも同じではありませんが、お互いに刺激しあって地域を守っていく想いは同じです。これからの交流を通してお互いのいい面を盗みあって状況に合わせて活かして行けると思います。
● 交流履歴
(ここの短縮URL)
関連記事
安楽島関連記事


「キャンドル de つながらナイト」 2024/12/21
日時:12/21(日) 20-21時 場所:集会所 ●参加予定 安楽島(鳥羽市) 明和 橋北中学校 三重大学 上ノ村 (ここの短縮URL) https://x.gd/SIxtA
2024年12月21日
閲覧数:135回
0件のコメント


安楽島視察 2024/09/22
写真館 https://x.gd/KmBs7 レポート https://x.gd/3fEaV (ここの短縮URL) https://x.gd/NIbpu
2024年9月22日
閲覧数:34回
0件のコメント


■ 課題❷ 防災
安楽島視察における意見交換の課題 防災の鉄則は常に「災害が起きる前に準備すること」である。では、地域として具体的に何を準備すれば良いのか。 地域防災の課題(地域が主導でやるべきこと) 地域で想定される災害リスクを検証、把握する ▶︎ 防災マップ 防災マニュアルを作成する...
2024年8月12日
閲覧数:71回
0件のコメント


■ 地域の課題❶ 枠組再考
9月の安楽島視察の意見交換のテーマのひとつに、 活動体の枠組み(既成の組織、活動との兼ね合い) をと思っている。 個人的には以下のようなことを念頭に置いている。 ① 活動体の枠組み(既成の組織との兼ね合い) 存続の危機 ・婦人会 ▷ アイデンティティ ・老人クラブ ▷...
2024年7月11日
閲覧数:120回
0件のコメント
上ノ村成願寺盆踊り 8/17
日時:2024/08/17(土) 18:40- 場所:成願寺境内 (雨天のとき:本堂) 内容:時刻は、12時間表記、午後 6:00-6:30 道ジュネー 道路使用許可手続きも含め倭人管轄 6:00 受付 6:40 開会宣言 読経(般若心経)挨拶 挨拶(総代) 7:00...
2024年7月4日
閲覧数:94回
0件のコメント


決定‼️九鬼水軍太鼓 盆踊演舞
詳細の詰めはこれからですが、鳥羽九鬼水軍太鼓保存会さんの勇壮な演舞(演奏)が今年も上ノ村成願寺盆踊りで楽しめます。お楽しみに。 去年の演奏 https://x.gd/I3zyS 上ノ村成願寺盆踊りHP https://x.gd/ndtpd (今年の情報) 編集中...
2024年7月4日
閲覧数:120回
0件のコメント


キャンドル de つながらナイト 2024/06/21
上ノ村 成願寺会館 話に花が咲いて写真が少ない感じ 安楽島 傳法院 和尚さんに祈祷もしていただいていたそうです。ビデオでは参拝者の様子もうかがえました。 鳥羽九鬼水軍太鼓保存会さんの演奏も披露していただきました。 https://www.facebook.com/share...
2024年6月21日
閲覧数:140回
0件のコメント

通信 第179号 2024/05/26
PDF版は、こちら。
2024年5月21日
閲覧数:72回
0件のコメント


安楽島フードセンター
この衝撃的な事態に よそ者でありながら 無責任にとやかく言う立場にないことは 百も承知ながら やはり寂しい。 地元のみなさんの気持ちも 決断に至ったご本人たちの想いも 想像でしかないけど 地域で果たしていた役割を思うと とてももったいない気がする。...
2024年5月16日
閲覧数:15回
0件のコメント


キャンドル de つながらナイト のQRコード
「キャンドル de つながらナイト」は 地域間交流を深めている安楽島(三重県鳥羽市)と上ノ村(三重県津市)で 夏至と冬至の夜8時から9時の間 ローソクの灯りでつながろうという企画です。 LINEグループでもつながります。 両地域の方に限らず仲間を広げて行きます。...
2024年5月12日
閲覧数:83回
0件のコメント


安楽島は動きが早い
上ノ村は5/18(土)の「どーだい」寄合で相談予定 (ここの短縮URL) https://x.gd/nes9i
2024年5月11日
閲覧数:44回
0件のコメント

通信 178号 2024/04/26
PDF版は、こちら。 新コーナー開始
2024年4月22日
閲覧数:61回
0件のコメント


どうする?!
去年の様子 https://x.gd/oCj5b
2024年4月22日
閲覧数:47回
0件のコメント
安楽島 交流履歴
安楽島 、安楽島と騒いでいるのは、決してから騒ぎではない。 16) 2024/09/22 〔予定〕視察交流意見交換会❹ 今まで通り「意見交換」とうたっているが、講師同行で合同研修会の色彩が加わる(?) 15) 2024/06/21 〔予定〕キャンドル(でつながら)ナイト...
2024年4月19日
閲覧数:66回
0件のコメント


安楽島視察 2024/09/22【随時 更新中!】
(「どーだい」もよろしくねーっ) それにしても、言わなければ、これがテープで描かれていると気づく人はいない。 日程:2024/09/22(日)秋分の日 主催:上ノ村環境保全プロジェクト 予算: 150,000円(例年と同じ) ・講師謝礼等もここに含む...
2024年4月17日
閲覧数:118回
0件のコメント


学生の活動 2024/03/30
①3/30 8:00-16:00 ②4人(榎本、伊藤、久川、久川友人) ③あらしま朝市、ヤギ餌やり ④榎本 ⑤前川さん →一緒にアロマキャンドルをしました あらしま朝市に多くの方がいらっしゃいました。アロマキャンドルを作っていかれる方もいたので、楽しんでいただけて嬉しかったです。
2024年3月30日
閲覧数:15回
0件のコメント


あらしま朝市 大盛況 2024/03/30
販売品目 ・牡蠣剥き身 ・殻付き牡蠣 ・鮮魚(クロダイ、コブダイ) ・生ワカメ(メカブ付き) ・ロープについたままのワカメ ・ワカメ加工品(乾燥、塩蔵、他) ・浜煮 ・オイルスター ・冷凍アカモク ・茹でカメノテ ・海鮮キムチ(牡蠣、カメノテ) ・手作り小物...
2024年3月28日
閲覧数:42回
0件のコメント

あらしま朝市がやってくる 2024/03/30
上記の写真をクリックするとPDF版にリンクします。印刷等にご利用ください。
2024年3月26日
閲覧数:50回
0件のコメント


朝市の様子
先日のベルタウンでの様子 久居からほぼ毎回駆けつける常連さんの撮影 おそらく落ち着いてからの撮影 超新鮮なワカメ 元気モリモリの現役の海女さん
2024年3月19日
閲覧数:48回
0件のコメント

あらしま朝市ゲリラ販売in上ノ村 2024/03/30(土)
時間: 10:00-14:00 ※ 売り切れ次第終了 場所:上ノ村集会所 (上の駐車場) 主催:村のレストラン 企画:「どーだい」寄合 同時開催: ① ワカメのしゃぶしゃぶ試食会 ② アロマキャンドルづくり【未定】 〔内容〕...
2024年3月12日
閲覧数:206回
0件のコメント


やっぱり 安楽島恐るべし!
真似したい https://www.facebook.com/share/p/K5tmcwUQMnbEfYo6/?mibextid=WC7FNe
2024年2月5日
閲覧数:53回
0件のコメント

通信 2023/12/26発行 174号
PDF版は、こちら。
2023年12月26日
閲覧数:60回
0件のコメント


キャンドル(でつながら)ナイト 2023/12/22
みんなで作ったキャンドルで同じ灯火をみて時間を共有し、素敵につながっているNihtとなりました。 まめっこ版 つながらNightは 大成功(パーティー) 子ども達も各家庭で楽しんでくれました。 イルミネーションまで用意されていて、安楽島の盛り上がりかたは、さすが。...
2023年12月23日
閲覧数:54回
0件のコメント


中日新聞朝刊 2023/12/22
20日の取材に基づいて、今夜の「キャンドル(でつながら)ナイト」の案内もしてもらった。鳥羽と津がつながる話なので、「全国版」とは言わないまでも「三重版」かと思っていた(苦笑)。残念。 今夜の情報は、こちら。
2023年12月22日
閲覧数:68回
0件のコメント


いよいよ今夜 キャンドル(でつながら)ナイト 2023/12/22
2023/12/22 20:00-21:00 イベントの詳細は、こちら。 参加の仕方は ① 集まって、ワイワイガヤガヤ 安楽島(「どーどい」) ▷ 公民館 上ノ村(「どーだい」) ▷ 集会所 ② 自宅で家族で ③ どこかで仲間や恋人と...
2023年12月21日
閲覧数:152回
0件のコメント

キャンドル(でつながら)ナイト 12/22 冬至の夜 8時から
安楽島(三重県鳥羽市)と 上ノ村(三重県津市)をローソクの灯りでつなげよう。 日時 12/22(金) 20:00-21:00 場所 それぞれの家庭 内容 下記の「■ キャンドルナイトについて■ 」を参照のこと ■ おおまかな流れ■ Step① (hop) 10/29...
2023年12月15日
閲覧数:209回
0件のコメント

キャンドルナイト 投げ込み 2023/12/11
県庁記者クラブにキャンドルナイトの取材依頼(プレスリリース)を提出した。当初の予定よりトーンダウンさせた。 経緯(安楽島との交流) https://kankooyaji.wixsite.com/kaminomura/%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%B3%B6%E...
2023年12月11日
閲覧数:35回
0件のコメント

通信 2023/11/26発行 173号
PDF版は、こちら。 別添えの、安楽島視察レポートは、こちら。
2023年11月24日
閲覧数:80回
0件のコメント

さて、次は、キャンドルナイト 2023/12/22
詳しくは、こちらをご覧ください。
2023年10月30日
閲覧数:84回
0件のコメント


安楽島「お寺de マルシェ」2023/10/29
▶︎ 論より写真 写真フォルダ https://drive.google.com/drive/folders/1-znaSqSKz9YYRcDPcfdD0bB1xW1W8oVd ▶︎ 写真より体感 ▶︎ 体感の共有 https://kankooyaji.wixsite.co...
2023年10月29日
閲覧数:114回
0件のコメント

いよいよ安楽島 非公式お楽しみマニュアル
「どーどい」さんが日々流してくれた「お寺de マルシェ」の情報を勝手にまとめてPDFでリンクを貼った。 狙いは、 ❶ 視察の参加者が事前に予備知識を身につけやすいように ❷ 現場での情報へのアクセスを便利に の二つだ。 そのため ・目次から該当ページにリンク...
2023年10月27日
閲覧数:54回
0件のコメント

既に #安楽島 から学んだ21のこと by 安楽島フリーク
■ 既に # 安楽島 から学んだこと (01) ( やるからには、 ) より楽しく より有意義に ▶︎ 同じスタンスでいるけれども 安楽島は自然体なところがすごい。 ■ 既に # 安楽島 から学んだこと (02) 子どもと お年寄りを大事にする ▶︎...
2023年10月23日
閲覧数:83回
0件のコメント

通信 172号(2023/10/26)
PDF版は、こちら。 ※ 裏面のチラシも閲覧可能 。
2023年10月23日
閲覧数:53回
0件のコメント


予習しておこう 「お寺de マルシェ」
10月29日に予定している安楽島視察交流の「お寺de マルシェ」の情報が、Facebookで次々に発信されています。単なるチラシと違って、かなりベタでコアな情報が発信されています。また、今までの活動やリサイクルステーションのテープアートも堪能できます。...
2023年10月14日
閲覧数:53回
0件のコメント


【K】安楽島交流 10/29(日)
〔視察〕 「お寺de マルシェ」 通信171号にも書きましたように、今回はできるだけ若手に参加してもらう意図で、公募せずに事務局で普段から地域活動に熱心な若者を中心に声かけさせてもらいます。ご理解のほどよろしくお願いします。 安楽島との交流に関する情報は、こちら。...
2023年9月30日
閲覧数:230回
0件のコメント

通信 171号(2023/09/26)
PDF版は、こちら。 裏面は、研修会のチラシ。
2023年9月23日
閲覧数:49回
0件のコメント


上ノ村成願寺盆踊り 2023/08/19 振り返りと写真集
今回は、内々に「コンパクトで顔の見える盆踊り」を目指しました。これは、アフターコロナ仕様としてのひとつの提案(のつもり)でした。招待を自治会長と成願寺総代に限定したのもその表れです。 今回の目玉は、鳥羽九鬼水軍太鼓保存会さんの和太鼓演奏でした。上ノ村が誇るエイサーはくさん倭...
2023年8月22日
閲覧数:103回
0件のコメント


今年も成願寺盆踊りはエキサイティングだぞ 8/19開催
日時:令和5年8月19日(土) 18:30 もしくは18:45 場所:成願寺境内(雨天のときは、本堂) ● 九鬼水軍太鼓(鳥羽市)の演奏 19:00-19:30 この関係で、15分ないし30分前倒しで開始 雨天の時は中止 ● エイサー道ジュネー(未確認) ● エイサー演舞...
2023年7月14日
閲覧数:84回
0件のコメント


安楽島「どーどい」との交流予定 2023
(写真は、安楽島ゴミステーションのテープアート) 8/19(日) 上ノ村成願寺盆踊り 九鬼水軍太鼓保存会さんを迎えて、演奏を披露していただきます。先方の都合で、長くは滞在していただけないのは残念ですが、上ノ村住民に向けてのご挨拶に和太鼓の演奏は印象的だと思います。...
2023年7月10日
閲覧数:25回
0件のコメント

通信 168号(2023/06/26)
PDF版は、こちら。
2023年6月24日
閲覧数:64回
0件のコメント


「どーどい」歓迎のエイサー演舞 2023/06/18
ちょっと他所ではできない歓迎セレモニー 九鬼水軍太鼓を擁する安楽島「どーどい」さんのお出迎えには最高のおもてなし。 エイサーはくさん倭人のメンバーも大張り切りだった。
2023年6月19日
閲覧数:113回
0件のコメント


「どーどい」x「どーだい」交流の特別村レス 2023/06/18
再開と「どーどい」交流を機に、まめっこのおかあさん、婦人会有志、学生もスタッフに加わって、体制強化が実現 ちなみに、通常の村のレストランは、7月22日(土) 11:00開店、11:30-13:30食事、15:00閉店 12:00頃には、人気の品はなくなることが多い。閉店まで...
2023年6月19日
閲覧数:69回
0件のコメント


安楽島「どーどい」との交流会 2023/06/18
無事に終わった。 小さなミスはいっぱいあったように思うが、交流そのものは、とってもいい感じ(自己満足にあらず)。
2023年6月18日
閲覧数:55回
0件のコメント


交流会の資料
「どーどい」のみなさん ようこそ上ノ村へ 日時:2023/06/18(日) 10:30-14:30 場所:上ノ村集会所 交流会資料 (1) タイムスケジュール(1枚) (2)安楽島 「どーどい」参加者名簿(1枚) (3)上ノ村 「どーだい」参加者名簿 (2枚) (4)...
2023年6月18日
閲覧数:71回
0件のコメント

安楽島「どーどい」交流会 2023/06/18 開催予定
最新版(PDF)は、こちら。 <<当日のイメージ>> ■ ① 歓迎のエイサー演舞 九鬼水軍太鼓との本格的な太鼓交流を視野に入れて、エイサーはくさん倭人がおもてなしの演舞を披露する。 ● 席決めと名簿 ① 島(6人テーブルx8)に養生テープ貼り付けておいて、マジックを置いてお...
2023年5月24日
閲覧数:357回
0件のコメント


安楽島子供会の防災活動報告会にZOOMで参加 2023/03/27
全国規模の「小学生ぼうさいマップコンクール」で何度も受賞している安楽島子供会が「デジタルマップ特別賞」を受賞し、その賞状授与式をかねて活動報告会が開催されたのでZOOMで参加させてもらった。 子どもの目線が大人には斬新んである...
2023年3月28日
閲覧数:40回
0件のコメント


「どーだい」寄合+九鬼水軍太鼓+猪鍋 2023/02/11
2人でもど迫力の演奏でした。今後の交流で和太鼓を聞かせてもらえる機会は増えそうで、今からワクワクしています。 寄合は、いい感じで交流も含め進行しました。関係者が集まって段取りするので事は早いです。 猪汁は、まぁ好評ではありましたが、ちょっと煮すぎた嫌いは否めません。猪肉は、...
2023年2月11日
閲覧数:68回
0件のコメント


安楽島 どーどい たき火の会
視察のお土産のシシ肉がこんな形で・・・
2023年1月17日
閲覧数:46回
0件のコメント

通信 第162号 2022/12
年末なので通信も早めに仕上げた。 PDF版は、こちら。
2022年12月21日
閲覧数:146回
0件のコメント


【安楽島情報】「どーどい」寄合 2022/12/15
今日の「どーどい」寄合の様子をいただいた。
2022年12月15日
閲覧数:67回
0件のコメント
bottom of page