
浅見先生の資料 その1
人口減少社会における 新たな地域づくり
2023年11月17日
閲覧数:30回
0件のコメント


「かみのむらのつどい」
講師をお願いした浅見雅之氏に快諾をいただいたので、事が動きます。 ■ HP「上ノ村情報局」にも専用ページを設けました。リンクは、こちら。
2023年11月17日
閲覧数:20回
0件のコメント


農村リーダー研修 2023/11/15-16
■ 資料(一部) 多面的機能支払交付金制度の概要 事例集 事例集(全国農村振興技術連盟) 身近な環境を考える ■ 初参加の香山さんの感想 ・多面の事業内容をよく理解できた ・活動事例紹介は参考になった ・wsで色んな地域との情報交換ができて自分の組織を再評価する機会になった...
2023年11月16日
閲覧数:86回
0件のコメント

浅見先生にラブコール 2023/11/15
一方的なお誘い(実際は、講師依頼)です。 「かみのむらのつどい」と称して勉強会を企画しています。 つきましては、勉強会の質の向上のためにぜひ先生にお力添えいただきたくご無理なお願いをさせていただきます。 ※ 先立ってFacebookのコメントで軽くやり取りをしたもののこの不...
2023年11月16日
閲覧数:5回
0件のコメント


ふる水研修会 2023/11/13
松阪の県庁舎で開催された「三重県中山間ふるさと水・水と土保全対策事業」(略称「ふる水」)の研修会に参加 内容は、 「住民による地域再生に向けて合意形成の手法と農山漁村コミュニティ・ビジネスについて」 講師:茅原祐昭氏(都市農山漁村交流活性化機構) 参加者:10人 うち...
2023年11月14日
閲覧数:43回
0件のコメント


「かみのむらのつどい」の開催に背中を押された 2023/11/10
OBOGの収穫祭の記事をFacebookにあげたら、いつになく「いいね」やコメントをいただいて、「みえのつどい」で一緒にパネルディスカッションをさせていただいたコーディネーターの浅見雅之氏から以下のようなコメントをいただいてしまった。...
2023年11月10日
閲覧数:15回
0件のコメント


蓮池作業 2023/11/05
今年最後の作業 4人
2023年11月5日
閲覧数:6回
0件のコメント


2023年11月5日
閲覧数:8回
0件のコメント


安楽島「お寺de マルシェ」2023/10/29
▶︎ 論より写真 写真フォルダ https://drive.google.com/drive/folders/1-znaSqSKz9YYRcDPcfdD0bB1xW1W8oVd ▶︎ 写真より体感 ▶︎ 体感の共有 https://kankooyaji.wixsite.co...
2023年10月29日
閲覧数:114回
0件のコメント

いよいよ安楽島 非公式お楽しみマニュアル
「どーどい」さんが日々流してくれた「お寺de マルシェ」の情報を勝手にまとめてPDFでリンクを貼った。 狙いは、 ❶ 視察の参加者が事前に予備知識を身につけやすいように ❷ 現場での情報へのアクセスを便利に の二つだ。 そのため ・目次から該当ページにリンク...
2023年10月27日
閲覧数:54回
0件のコメント