
「みえのつどい」2023/12/23
詳細を記したPDF版は、 こちら 。 参加いただける方は、 11/10までに 第二部の分科会の希望順(② ③ ① とか)も含めて 連絡ください。 参加申込は 11/15必着となっていますが 市内で最低2日かかる昨今の郵便事情も考慮して早め(11日朝)に投函します。...
2023年10月24日
閲覧数:32回
0件のコメント

通信 172号(2023/10/26)
PDF版は、こちら。 ※ 裏面のチラシも閲覧可能 。
2023年10月23日
閲覧数:53回
0件のコメント


【K】【獣】委員会2023/10/20
開催日 :月20日 19:30-20:30 場 所 : 集会所和室 ① 慰労会(懇親会) ▶︎ 焚き火の会 趣旨: ・恒久柵の管理作業の慰労 ・懇親会 ・忘年会 対象: ・全住民 ・学生、OBOGなど関係者 日程:12/2(土) 16:00- 段取:事務局で...
2023年10月20日
閲覧数:54回
0件のコメント


Tシャツプリント作業 2023/10/14
13:00-15:00 8人+業者さん 予想以上に綺麗にプリントできて感動的で楽しい作業でした。ますます29日が楽しみになりました。
2023年10月14日
閲覧数:48回
0件のコメント


キクイモの試し掘り 2023/10/13
11月後半に収穫 村のレストランで調理提供する予定です。
2023年10月13日
閲覧数:4回
0件のコメント


香山さんの授業 2023/10/13
倭小学校3年生、4年生を相手に、午後の授業で香山さんが上ノ村に来るようになった経緯や新規就農した思いを話してくれました。 子どもたちは、興味深く聞き入って、質問や感想もしっかり述べてくれました。いろんな気づきがあったようです。...
2023年10月13日
閲覧数:13回
0件のコメント

スタッフ募集 村はずれのお地蔵さんプロジェクト
基本情報は、こちら。 集落の内外を問わず参画いただけます。 募集中のスタッフ ❶ お地蔵さん作成スタッフ まずは試作 粘土で成形 ▷ 野焼き コツをまとめる 制作を運営 ※ 関わるなら作成スタッフになった方が絶対面白い ❷ 管理スタッフ まずは現場を確認 配置計画を練る...
2023年10月12日
閲覧数:58回
0件のコメント

アイデア募集 期限:2023/10/31
システム化の訓練に 上ノ村における田んぼのオーナー制度 を企画してくれないかなぁ。 条件は、知っている範囲の上ノ村の事情を加味すること だけど、自由に発想して欲しい。 目的は、 ① 遊休農地発生の防止(田んぼの有効活用) ② 町場の人との交流 ③ 農的生活の提案...
2023年10月8日
閲覧数:64回
0件のコメント


蓮池整備作業 2023/10/01
参加:5人 木村がリタイヤして息子がデビュー 来月も作業して次から冬休みに決めた。
2023年10月1日
閲覧数:28回
0件のコメント


【K】安楽島交流 10/29(日)
〔視察〕 「お寺de マルシェ」 通信171号にも書きましたように、今回はできるだけ若手に参加してもらう意図で、公募せずに事務局で普段から地域活動に熱心な若者を中心に声かけさせてもらいます。ご理解のほどよろしくお願いします。 安楽島との交流に関する情報は、こちら。...
2023年9月30日
閲覧数:230回
0件のコメント