
食と農を考える研修会 2024/06/30
PDF版は、こちら。 ● 私的な講演会総括(香山さん) 子どもを守るためにも国産物消費して農家さんを守ろう 対談メモ ①自己紹介 大田さん生産者 公演聞いてますます農業頑張りたい 父が始めた農業を50歳でついで19年、息子次男が舵とる 令和元年から法人化...
2024年6月30日
閲覧数:124回
0件のコメント

令和6年度三重県鳥獣被事対策研修「獣害対策集落実践者育成講座」
PDF版は、 こちら 。 内容的には、これからの組織向けかと思う。 初心を忘れないには、いい講座かもしれない。 参加希望の方は、事務局まで。
2024年6月2日
閲覧数:69回
0件のコメント


追い払い研修会 2024/06/08
津市広域獣害対策連絡協議会恒例の追い払い研修会です。 上ノ村地内でもサルが確認される機会が増えています。追い払いも最初が肝心です。 この研修を受けていないと追い払い用花火T-3は使用できませんので、いざという時のために参加ください。 品物は、事務局で手配します。...
2024年5月23日
閲覧数:90回
0件のコメント


きほくのつどい 2024/03/08
配布資料 https://drive.google.com/drive/folders/1-ly0-p2h5LPIV-hK9O_3Mos8cioFQ31s
2024年3月7日
閲覧数:34回
0件のコメント


ゴマ栽培研修会 2024/02/27
研修会のチラシは、こちら。 同じく資料は、こちら。
2024年2月27日
閲覧数:23回
0件のコメント


獣害対策交流会 2024/02/24
2024/02/24(土) 13:30-15:30 ※ 役員、行政関係者は、12:30に集合 場所:美里社会福祉センター 主催:津市広域獣害対策連絡協議会 ● プログラム: 13:30開始、あいさつ 来賓案内 13:50-15:20 講演 講師:新海佑太氏...
2024年2月24日
閲覧数:33回
0件のコメント
勉強会の音声データ公開
「猟師師弟コンビを囲む会」と 「かみのむらのつどい」の音声データを公開する。「つどい」の方は、会場の声が場所によってうまく収録できていないが、浅見先生の貴重な深掘りは是非共有したい。 240121「 猟師師弟コンビを囲む会」 ▶︎ 記事...
2024年2月21日
閲覧数:41回
0件のコメント


集落の生き残りをかけた戦い 尾鷲講座〔資料〕
「おわせのつどい」で持続可能な集落に関してお話しさせていただくことになった。KKPの活動は、少なくとも私にとっては組織立ち上げ当初から集落の生き残りをかけた戦いだった。当たり障りもない「持続可能」なんて温敏なものでは決してない。...
2024年2月13日
閲覧数:21回
0件のコメント


「かみのむらのつどい」2024/02/04
今年度最大のイベントが無事に終わった。 事務局の独善的総括 みんなで手作りの勉強会の意義は大きい 村のレストランでのアイスブレイクは効果絶大 講師選びは大正解、浅野先生の切り口、深掘りはさすが 特に学生との付き合い方にとどまらず、集落のあり方や運営にまで及ぶ掘り下げは貴重...
2024年2月4日
閲覧数:181回
2件のコメント


「猟師師弟コンビを囲む会」 2024/01/21
13:30-15:45 参加:23人 かなり密度の濃い勉強会になりました。 上ノ村住民の参加が少なかったのだけが残念です。
2024年1月21日
閲覧数:53回
0件のコメント