

ゴマ栽培勉強会 2023/04/22
13:30-15:00 講師:九鬼産業の担当2人 学生:4人 足坂より2名参加 事務局 こじんまりと濃密な勉強会になった。
2023年4月22日
閲覧数:26回
0件のコメント


委員会 2023/04/20
今年度の第一回委員会を開催 地区委員2人が交代したので、顔合わせと年間計画に基づいた具体的事業の確認を主な目的とした。 簡単な事項書は、こちら。 1)顔合わせ 2)事業報告 3)事業計画 ● 恒久柵管理作業 6/11 市民一斉清掃の後 ● ノシバ育成事業 作業チーム ...
2023年4月21日
閲覧数:18回
0件のコメント


キクイモの植え付け 2023/04/18
作業チームの協力でキクイモを植え付けた。場所は、山口石油の向かい。国道165号線の南側。遊休農地の解消に向けて、適当な品種を検討してきた結果としてのひとつの結論だ。 ・投資(種芋、肥)は最初だけ ・生命力が強く管理の手間がかからない ・珍しい、健康に良いなど販売しやすい...
2023年4月19日
閲覧数:29回
0件のコメント


4/22(土) 「どーだい」寄合 ゴマ栽培勉強会
10:00 「どーだい」寄合 場所:集会所ホール 13:30-15:00 ゴマ栽培勉強会 交流、意見交換 場所:集会所ホール 講師:九鬼産業担当者 ※ いずれもどなたでも参加いただけます。 ※ オニオンスープを振る舞います。
2023年4月13日
閲覧数:160回
0件のコメント


事業計画 2023
事務局レベルの想いのまとめ PDF版は、こちら。
2023年4月6日
閲覧数:106回
0件のコメント

活動報告書を提出 2023/04/04
令和4年度の活動報告を行った。 今回は事務補助員の谷(豊)君が主要な3書類① ② ③ を担当、残りの④ 以降を木村(和)が受け持った。今年度は木村(和)が受け持った部分を木村(太)に引き継ぐ予定である。事務の分担と承継を推進する。
2023年4月5日
閲覧数:24回
0件のコメント


農業施設の整備作業 2023/04/01-2
この週末には、田植えに備え各所で農業用水路を中心に施設の点検整備が行われる。 平野垣内:4/1 8:00- 17人 岡田(秀) 正住寺:4/1 8:09- 10人 香山 拝垣内:4/2 8:00- 13人+学生 松田 大門ゆ:4/2 8:00- 10〜11人 西川
2023年4月2日
閲覧数:21回
0件のコメント

通信 165号(2023/03/26)
PDF版は、こちら。
2023年3月26日
閲覧数:55回
0件のコメント

卒業送別会&交流会 in 上ノ村 2023/03/25
PDF版は、こちら。
2023年3月18日
閲覧数:18回
0件のコメント


農水省の要請で学生の活動写真を提供 2023/03/16
選択基準 特徴的な活動 楽しさが伝わってくる (できるだけ)大勢で写っている (▶︎ 案外少ない) 原則として今年度の活動 提供する写真データは、こちら。 キャプションをファイル名にしている。
2023年3月16日
閲覧数:35回
0件のコメント