
獣害対策の推移(東海農政局の調査に使う資料)
必要性に迫られて上ノ村自治会獣害対策協議会の活動を、時間の流れの2つの地点で区切って分析してみた。 その資料が、こちら。 。
2022年6月27日
閲覧数:49回
0件のコメント

通信 156号(2022/06/26)
PDF版は、こちら。 釣り大会のチラシは、こちら。
2022年6月25日
閲覧数:81回
0件のコメント


恒久柵の倒木被害
週末に作業予定 場所はこちら 。
2022年6月24日
閲覧数:28回
0件のコメント


集落総出の柵管理作業 2022/06/12
集会所に集合し情報を共有した後、10のグループに分かれ管理作業を行った。 実際には、市民一斉清掃を1時間ほどやってからの作業だ。 自治会員は60人参加(地元にいない世帯、独居老人世帯を含めて69世帯中)、 別途学生も9人参加してくれた。 ※...
2022年6月12日
閲覧数:18回
0件のコメント


ノシバ苗の生育状況
あまり芳しくない状況なので、県と相談して追加で苗づくり作業を行った。
2022年5月31日
閲覧数:18回
0件のコメント


【KKP】【獣害】委員会
今年度最初の委員会を開催した。 出席:11/12 事項書は、こちら。 資料 ① 申請書 ② 上ノ村作業チーム ③ ノシバ
2022年5月20日
閲覧数:28回
0件のコメント


ノシバ事業見通し
県の担当者2人と上ノ村におけるノシバ事業の段取りを話した。 5月14-15日あたりで苗作りをする。逆算して1週間ほど前に採苗する。 その前に、採苗できる場所を探す。ついでだから、集落内のノシバの成育状況を把握する。 今度の通信で作業チームを募る。...
2022年4月19日
閲覧数:42回
0件のコメント

通信 153号(2022/03/26)
PDF版は、こちら。ノシバ普及チラシは、こちら。
2022年3月25日
閲覧数:47回
0件のコメント


活動報告 2022/01/30
①1/30 9:00〜18:00 ②8人(早川、橘、森、和中、伴、山田、辻、下垣内) ③ダイワ草刈り ・もち米の田んぼ耕運 ・ヤギ柵 ・罠猟 ・果樹追肥 ④橘 接触した村の方 木村さん 山口さん 服部さん むっつーさん やっすーさん
2022年1月30日
閲覧数:3回
0件のコメント


活動報告 2022/01/29
①1/29 10:00〜15:00 ②2人(森、下垣内) ③罠猟 ヤギ柵 ④森 接触した村の方 むっつーさん やっすーさん
2022年1月29日
閲覧数:3回
0件のコメント