

津地域獣害防止対策研修会 2023/02/08
今回は、鳥害防止の研修会 事務局木村が参加 アルスプラザ 19:00-20:30 〔メモ〕 鳥害は、鳥獣被害の2/10(カラスがその半分) カラスは賢いと言われるが鳥は鳥 賢い分慎重(脅しは効く) 〔配布資料〕 鳥類の生態と防除対策のポイント 農研機構の鳥害対策 〔HP〕...
2023年2月8日
閲覧数:30回
0件のコメント

【広域】の研修会2023/02/25
PDF版は、こちら。
2023年2月1日
閲覧数:53回
0件のコメント


【広域】甲賀視察
甲賀市信楽町宮尻集落 https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/hyousyou_zirei/attach/pdf/hyosyo_jirei-2.pdf 配布された資料(PDF)は、こちら。 上ノ村からの参加者:2名 柴山会長...
2023年1月28日
閲覧数:37回
0件のコメント

津地域獣害防止対策研修会 2023/02/08
参加希望者募集中 希望者は事務局までお申し出を 1月10日までに ※ カラスの被害対策が中心になると聞いています PDF版は、こちら。
2022年12月31日
閲覧数:52回
0件のコメント


OBOGの狩〔報告〕
昨日かけた罠の見回り 5つ中3つは空はじきなど惜しかった。 ヘイキューブを食べるかの確認も。 ちなみにリーダーは、その道のプロ(獣害対策の会社に勤務)。三重県に帰って狩猟を請け負う計画もあるらしい。
2022年12月30日
閲覧数:30回
0件のコメント


学生がイノシシ捕獲 2022/12/07
森くんが大物をゲット 明日、師匠の山口さんとさばく予定とか。
2022年12月7日
閲覧数:31回
0件のコメント


2022年11月30日
閲覧数:3回
0件のコメント


2022年11月30日
閲覧数:1回
0件のコメント


獣害対策研修会 2022/11/03
上ノ村から5人参加 テーマは、人づくり 配布資料は、こちら。 管理人の私見は、こちら。
2022年11月3日
閲覧数:41回
0件のコメント


ノシバの除草剤散布2022/09/25
作業チームにノシバの除草剤を散布してもらった。今年度の計画地2か所に加えて、蓮池の西側など地生えのノシバが多い場所4か所にも散布した。これによって他の雑草を押さえ、ノシバが育ちやすくすることで、ノシバの苗床とするのが狙い。ちなみに、この除草剤は、ノシバだけを残すという特殊な...
2022年9月26日
閲覧数:29回
0件のコメント