

倭小学校稲刈り 2023/09/14
4年生と5年生の稲刈り 香山さんが指導してくれた。
2023年9月14日
閲覧数:13回
0件のコメント

地域を元気にする最強セオリー 最新版 公開2023/09/13
トップページ 考え方 のページのボタンでPDF版を開けます。 直リンクは、こちら。 右肩のマンダラをクリックすると 次のブロックにジャンプします。 最後のブロックでは表紙に戻ります。 そういうトルグにしてあります。 表紙 ▶︎ ① ▶︎ ② ▶︎ ③ ▶︎ ④ ▶︎...
2023年9月13日
閲覧数:93回
0件のコメント


農林水産省のワーキンググループに参加 2023/09/07
東海農政局を代表して三重県が 三重県を代表して上ノ村環境保全プロジェクトが選ばれて農林水産省主催のワーキンググループに出席した。 会議:令和5年度 多面的機能支払交付金に係るWG(第1回会合) ※ 従来は、道県のみの集まりで、組織が参加するのは、今回が初めてということであっ...
2023年9月8日
閲覧数:108回
0件のコメント


ウシガエル殲滅大作戦 2023/09/03
上ノ村ウシガエル対策について報告です ①9/3(日)13:00-15:00 ②2人(新海、小野田) ③捕獲罠の設置 ・大村川に3箇所、関屋池に2箇所罠を設置しました ・罠設置地点には看板を設置しています ■ 罠に関する補足...
2023年9月3日
閲覧数:14回
0件のコメント


活動報告 2023/09/01 ゴマ収穫
①9/1(金)9:00~18:00 ②7人、森、笹部、松村、二宮、内田、三輪、三戸 ③ゴマの収穫(完了)、 コンバイン整備 ④友到 ⑤ 松田さん、 中西さん、 香山さん
2023年9月2日
閲覧数:27回
0件のコメント
「上ノ村ふるさと通信」 (8月末から試運転 ▶︎ 10月から本格運用)
「上ノ村ふるさと通信」のご案内 突然のLINEごめんなさい。 上ノ村環境保全プロジェクト(KKP)の事務局(書記)木村和正(林組)です。 KKPは、「農的生活の場を提供」することで街場の人の活力をお借りして、ちょっと大袈裟な言い方をすれば、集落の生き残りをかけた活動をしてい...
2023年8月31日
閲覧数:42回
0件のコメント

通信 170号(2023/08/26)
PDF版は、こちら。
2023年8月24日
閲覧数:46回
0件のコメント


地域活性化プラン(事務局案)
PDF版は、こちら。 (1) 地域の名称 (プランの名称) 津市白山町上ノ村 (上ノ村縁結びプロジェクト アフター・コロナ・ビジョン) 主体(上ノ村縁結びプロジェクト)の位置付け 「上ノ村縁結びプロジェクト」は三義ある。 ❶...
2023年7月17日
閲覧数:32回
0件のコメント

ウシガエルの駆除についての基礎的な情報
ウシガエルとは ウシガエルは、アメリカ原産の大型のカエルで、日本では外来種として分布しています。ウシガエルは、水辺や湿地などに住み、昆虫や小動物などを食べます。ウシガエルは、繁殖力が高く、一度に数千個の卵を産みます。ウシガエルは、日本の在来種のカエルや他の生物に対して悪影響...
2023年7月17日
閲覧数:143回
0件のコメント


ウシガエル生息地確認 2023/07/14
ウシガエルの生息の報告があった2カ所を現場で確認した。写真は、大村川のもので、関屋池は撮り忘れた。 野生生物対策アドバイザーの新海くんに丸投げで〔委託〕する。 彼としては、以下のように段取りしてくれている。 8月:調査(上旬)、捕獲作業(週2回) 9月:捕獲作業(週1回)...
2023年7月15日
閲覧数:38回
0件のコメント