
浅見先生にラブコール 2023/11/15
一方的なお誘い(実際は、講師依頼)です。 「かみのむらのつどい」と称して勉強会を企画しています。 つきましては、勉強会の質の向上のためにぜひ先生にお力添えいただきたくご無理なお願いをさせていただきます。 ※ 先立ってFacebookのコメントで軽くやり取りをしたもののこの不...
2023年11月16日
閲覧数:5回
0件のコメント


ふる水研修会 2023/11/13
松阪の県庁舎で開催された「三重県中山間ふるさと水・水と土保全対策事業」(略称「ふる水」)の研修会に参加 内容は、 「住民による地域再生に向けて合意形成の手法と農山漁村コミュニティ・ビジネスについて」 講師:茅原祐昭氏(都市農山漁村交流活性化機構) 参加者:10人 うち...
2023年11月14日
閲覧数:43回
0件のコメント
成願寺にお米を奉納 2023/11/12
成願寺の十夜法要に学生が自分たちの作ったコシヒカリ(玄米30kg)を奉納した。 先輩から引き継いだひとつの伝統だ。
2023年11月13日
閲覧数:1回
0件のコメント


OBOGの収穫祭 2023/11/12
● チラシも含めて経緯は、こちら。 ● 管理人の感想 お寺の法要があったので冒頭しか居られなかったけど、楽しい会だった。 ご馳走様。おいしかったよ。 せっかくの蜂の子ご飯を食べられなくてごめん。すごく人気はあったけど、私はダメ。 感想と感謝の気持ちは、こちら。
2023年11月12日
閲覧数:81回
0件のコメント


活動報告 2023/11/12
①11/12 10:00〜16:00 ②3人(榎本、野手、久川) ③米奉納、ダイワ草刈り、ヤギ餌やり ④榎本 ⑤香山さん、早川さん、山口さん、他 →OBOGの収穫祭に参加させていただきました。どの料理もとても美味しかったです。 ※...
2023年11月12日
閲覧数:18回
0件のコメント

令和6年 成願寺行事予定
PDF版は、こちら。
2023年11月12日
閲覧数:10回
0件のコメント

自治会だより 令和5年11月11日 第6号
PDF版は、こちら。
2023年11月11日
閲覧数:4回
0件のコメント


「かみのむらのつどい」の開催に背中を押された 2023/11/10
OBOGの収穫祭の記事をFacebookにあげたら、いつになく「いいね」やコメントをいただいて、「みえのつどい」で一緒にパネルディスカッションをさせていただいたコーディネーターの浅見雅之氏から以下のようなコメントをいただいてしまった。...
2023年11月10日
閲覧数:15回
0件のコメント


寄合の相談事 2023/11/18
次回の「どーだい」寄合(11/18 村のレストランのあと 14:30すぎ)ですが、私の方からすっとんだ提案がどっさりあります。 ① 既に動き出しているもの ② 企画構想段階のもの ③ 反応うかがいももの などいろいろですが、どれも射程内にあります。...
2023年11月10日
閲覧数:23回
0件のコメント


山口さんの記事 (三重タイムズ) 2023/11/10
以前から山口さんの話を聞く機会を作りたいと思っていたが、いよいよその気持ちを強くした。 実は、紙面の都合で大幅にカットされた部分がある。記者が自ら近くFacebookで元記事(原稿ではなく記事の形になっていた)を公開する意向のようなので、楽しみにしたい。
2023年11月10日
閲覧数:76回
0件のコメント