

倭村の唄
明治39年に作られた「倭村の歌」の歌詞がある(楽譜は無い) 活用を考えたい。
2023年7月16日
7
0


活動報告 2023/07/16
①7/16(日)9:00~18:00 ②4人 森、笹部、伴、太田 ③夏野菜収穫 青山高原野菜販売 ④笹部 ⑤ 中西美紀さん
2023年7月16日
11
0

村のレストラン 7/22開店
7月22日(土) 8月は、お休み 9月16日(土) いずれも11:00 開店 ※ ポスターでは、「11:30開店」としていますが、11時に入店はしていただけます。 11:30よりお食事できます。 バイキング形式で 大人:500円 小学生:300円 未就学児:無料...
2023年7月15日
105
0


2023年7月15日
3
0
「人物図鑑」ページ新設 2023/07/14
キーマンを紹介するコーナーを新設した。 プルダウンメニュー「組織・人物図鑑」 ▶︎ 「■ 人物図鑑」 でアクセスできる。 以下は直接リンク https://kankooyaji.wixsite.com/kaminomura/%E4%BA%BA%E7%89%A9%E5%9B%...
2023年7月15日
8
0


ウシガエル生息地確認 2023/07/14
ウシガエルの生息の報告があった2カ所を現場で確認した。写真は、大村川のもので、関屋池は撮り忘れた。 野生生物対策アドバイザーの新海くんに丸投げで〔委託〕する。 彼としては、以下のように段取りしてくれている。 8月:調査(上旬)、捕獲作業(週2回) 9月:捕獲作業(週1回)...
2023年7月15日
38
0

サルの出没情報 2023/07
2023/07/04 一ノ坂で3軒のとうもろこし畑がやられました。6月になって林の方で最大3匹のサルが確認されています。同じものかどうかもわかりませんけど、一ノ坂では1匹見かけたとのことです。 猟師の山口さんとも情報を共有していますが、集落内に侵入されてしまうと、餌は豊富で...
2023年7月14日
40
0

記念事業の公式(?)初会合 2023/07/14
17:00-18:30 参加:8人 倭小学校学校運営協議会の委員が中心になって学校との連携を図りながら運営する (1)学校主催の記念事業 (2)地域主催の記念事業 に分けて実施する 配布資料(PDF版)は、こちら。
2023年7月14日
7
0

アイコンの説明
トップ画面のアイコンは、管理人が自分の便宜のために設定した公の隠し機能である。 「アクセ&コンタクト」の右から順番に、下記の機能を持っている。 ① 上ノ村の活動概要マップ ② 津市の天気 ③ マンダラメニュー(活動の説明) ④ ゲストエリアへの入り口(パスワードが必要) ⑤...
2023年7月14日
8
0


今年も成願寺盆踊りはエキサイティングだぞ 8/19開催
日時:令和5年8月19日(土) 18:30 もしくは18:45 場所:成願寺境内(雨天のときは、本堂) ● 九鬼水軍太鼓(鳥羽市)の演奏 19:00-19:30 この関係で、15分ないし30分前倒しで開始 雨天の時は中止 ● エイサー道ジュネー(未確認) ● エイサー演舞...
2023年7月14日
84
0

自治会だより 令和5年7月13日 第2号
PDF版は、こちら。
2023年7月13日
5
0

子ども里山そうぞう学校
今年も連携します。
2023年7月12日
15
0

モバイル版の不具合
【解決】 原因不明のまま、問題は解決した。 モバイルで利用したとき 上ノ村成願寺盆踊りの【最新情報】がまともに機能しません。原因不明です。 お手数をおかけしますが、そのページの下の方にスクロールしてご覧ください。 https://kankooyaji.wixsite.com...
2023年7月12日
11
0


トピック・リンクのテスト
HP「上ノ村情報局」 https://bit.ly/3mYbdU0 上ノ村成願寺盆踊り https://kankooyaji.wixsite.com/kaminomura/%E4%B8%8A%E3%83%8E%E6%9D%91%E6%88%90%E9%A1%98%E5%AF...
2023年7月12日
10
0

やっと集まる倭小150周年事業 2023/07/14
倭小学校創立150周年事業 倭小学校学校運営協議会の委員を中心に集まって、さて、どうなるかお楽しみ 日時:2023/07/14 18:00 場所:倭小学校 呼びかけ人:倭自治協議会 会長
2023年7月11日
17
0


ノシバの状態 2023/07/10
管理をお願いしている保原くんからの報告 ーーーーーーーーーー 定植したノシバの周りに先週の土曜日に除草剤(アシュラム、2.4d)を散布しました。 定植した苗は半分くらいは根付いている様子です。 根付いたのと根付かなかったのの差は何かわかりませんが、柵の山側の方が良くついてる...
2023年7月10日
12
0


学生の倉庫
先輩たちの住居や車庫に置いてあった学生の機材を春から整備していた学生専用の倉庫に移動した。倉庫の整備は大仕事だったけど、OBOGの協力もあり、思っていた以上にスムーズに運んだ(と管理人は感じている)。
2023年7月10日
15
0


安楽島「どーどい」との交流予定 2023
(写真は、安楽島ゴミステーションのテープアート) 8/19(日) 上ノ村成願寺盆踊り 九鬼水軍太鼓保存会さんを迎えて、演奏を披露していただきます。先方の都合で、長くは滞在していただけないのは残念ですが、上ノ村住民に向けてのご挨拶に和太鼓の演奏は印象的だと思います。...
2023年7月10日
25
0


活動報告 2023/07/09
①7/9(日)10:00~18:00 ②6人 森、太田、松村、伊藤、榎本、野手 ③倉庫の荷物移動 ゴマの間引き・除草 果樹の除草 スイカの苗植え 夏野菜収穫 ④野手 ⑤ 山口さん、庄山さん、中西さん
2023年7月9日
12
0


「どーだい」寄合 2023/07/09
時刻 18:00-20:00 (17:30に開場) 場所 成願寺会館 https://maps.app.goo.gl/oe9zMkVXfFzRgQwk6?g_st=ic ーーーーーーーーーーー ● 夏休みイベントの共有、調整が中心 まめっこ 寺子屋 学生
2023年7月9日
56
0

モバイルサイト(モード)について
モバイルサイトに、「考え方」メニューを組み込みました。 コアになる情報だけですが、詳細をPC版で見ていただくきっかけになればと思います。ある意味、考え方は、上ノ村の考え方の核心です。 また、「※ モバイルサイトは、簡略版です。」をクリックしていただくと、その具体的な意味を説...
2023年7月8日
15
0
索引
「さくいん」は、順次作成していきます。リンク先も含めてボチボチの作業になります。お許しを。 と言いながら、❶ はかなり充実しつつあります。 ❶ さくいん(五〇音順) https://kankooyaji.wixsite.com/kaminomura/%E3%81%95%...
2023年7月8日
17
0

学生の活動が受賞 2023/07/04
三重大学内の「地域社会に根差した学生活動のための支援制度」に応募していたMeikuの活動が表彰された。おめでとう。 以下の写真、記事は大学のInstagramから。
2023年7月8日
39
0


村はずれのお地蔵さん 〔段取〕マップ 2023/07/06
その後の状況も加味して、〔段取〕マップを更新した。 思いつくままに状況とか想いを羅列しておくと 夏休みは子供達は忙しいので地蔵さん作成会は秋(稲刈りが済んでから)になりそう。 大人向けの機会を別に作っても良いかもしれない。...
2023年7月6日
40
0