

地域の憲法(ミッションステートメント)
Copilotで「地域のミッションステートメント 例」と尋ねた答え もっと具体的な方がいいようにも思われるが、その辺りもみんなで意見を出し合って決めていきたい。 形式も、これにこだわる必要はない。 (ここの短縮URL) https://x.gd/LdrrE
3月10日
閲覧数:9回
0件のコメント


「どーだい」寄合 2025/03/08
16:30-19:00 5人(前川、中西、波尻、香山、木村) ●村のレストラン 3/15 普通の村のレストラン 3/30 特別な村のレストラン 四日市 もも瀨 さん(日本料理)の大将 ● 檜の削り屑でリースづくり →成願会館でワークショップもいいかも。 ●...
3月8日
閲覧数:45回
0件のコメント


通信 第188号 2025/02/26発行
PDF版は、 こちら 。 PDF版は、 こちら 。 (ここの短縮URL) https://x.gd/Oh1sG
2月19日
閲覧数:33回
0件のコメント


「かみのむらのつどい」2 の記録と謝辞【編集中!】
■ 記録 ● 写真は、 こちら 。 参加者みなさんからいただいた写真をランダムに保管しています。 ● 音声 浅見講座は、 こちら 。 意見交換は、 こちら 。 音声、映像、資料の公開は、以前からOKいただいています。 再生環境に応じてボリュームにご注意ください。 ●...
2月16日
閲覧数:247回
0件のコメント
「かみのむらのつどい」へのお誘い
上ノ村で活動する組織のみなさん、2月15日の「つどい」に是非、是非、集ってください。 上ノ村の将来にもちろん、あなたの活動にも、あなた自身にも、きっと、きっと役立つ「つどい」です。 詳細は、 こちら 。 予約制で、すでに満席です。 Zoom ミーティングでご参加くださl。...
2月14日
閲覧数:102回
0件のコメント


ブラックスター計画(仮称)
「かみのむらのつどい」を機に時間をかけて取り組みたい事業 あくまで私案(試案、思案) ● ささやかな補足 社会的環境の劇的な変化により、集落が真っ当に機能しなくなりつつある。高齢化だったり、人口減少だったり、個人の意識の変化だったり、農業ばなれと言う現象であったり、価値観...
1月20日
閲覧数:77回
0件のコメント


「かみのむらのつどい 2」2025/02/15
開催日:2025/02/15(土) ●今回のテーマ どんな集落にするかを考える ・活動組織の困りごと、課題の共有 ・役割分担 ・自治会を核にした連携、結束 ▶︎ 統一による効率化、効果性、負担軽減 ・全員参加による主体性の醸成(我が村感覚) 講師:浅見雅之氏...
1月12日
閲覧数:332回
0件のコメント