

「どーだい」寄合 2022/04/16
19:30- 21:00 成願寺会館 ● 参加:7人 ● 学生田田植え:5/3、5/5(国児学園6人?:餅米手植え) 国児学園:4/20の会議で参加決定の予定 新入生:13人(現時点) 在学生、OBOG:10人強 まめっこ、子供会も招待する ● あいがも縁結びの会...
2022年4月16日
閲覧数:227回
0件のコメント


大谷棚田復活プロジェクト
取水口を求めて120mほど上流に登った。水路の痕跡やパイプの残骸も確認した。 先人の工夫も実感できた。
2022年4月16日
閲覧数:37回
0件のコメント


「あいがも縁結びの会」立ち上げ 2022/04/14
大学教授とその運営するNPO 公的な福祉施設 上ノ村縁結びプロジェクト が集まって新たな活動を模索した。 実はこの縁をむすんだのは、合鴨だ。 それもあって、「あいがも縁結びの会」の名称で連携、活動を開始することになった。 関係者みんながワクワクしている。 詳細は、こちら。
2022年4月14日
閲覧数:44回
0件のコメント


2022年4月11日
閲覧数:16回
0件のコメント


2022年4月11日
閲覧数:13回
0件のコメント


活動報告 2022/04/03
①8:00〜18:00 ②6人(橘、三溝、森、米倉、和中、伴) ③出合い参加、ヤギ柵改修、鹿解体 ④三溝 接触した方 ・木村さん ・松田さん ・服部さん ・その他出合い参加の方々
2022年4月3日
閲覧数:47回
0件のコメント


拝垣内の出合
学生の田んぼも関係しているので、今年も大勢駆けつけてくれました。
2022年4月3日
閲覧数:37回
0件のコメント


まめっこも始動
まめっこが大豆畑のすき込みをしました。 「どーだい」の話し合いで新規就農者のサポートが得られました。
2022年4月2日
閲覧数:28回
0件のコメント


平野井の出合
各地で田植えの準備が進んでいます。 明日も二か所で出合が予定されています。
2022年4月2日
閲覧数:11回
0件のコメント


ゴマを作ろう研修会
県の研修会がコロナで中止になったので無理を言って九鬼産業さんに集会所で研修をやっていただきました。学生2人、新規就農者1人、農園利用者1人に管理人の5人が参加しました。
2022年3月30日
閲覧数:20回
0件のコメント