

あいがも縁結びの会
国児学園 三重大学森先生と講座生 NPO法人アートプロジェクト 上ノ村縁結びプロジェクト 上ノ村環境保全プロジェクト がコラボした田植えに20人ほどが参加 午後は、しいたけの菌打ち体験
2022年5月5日
閲覧数:66回
0件のコメント


活動報告 2022/05/03
①9:00〜17:00 ②41人(早川、井上、安本、前、渡辺、杉井、川本、橘、渡邊、三溝、森、米倉、増田、伴、笹部、渥美、太田、後藤、新入生23人) ③田植え、タケノコ掘り ④三溝 接触した方 ・木村さん ・松田さん ・山口さん ・服部さん ・香山さん、保原さん ・中井さん
2022年5月3日
閲覧数:31回
0件のコメント


学生関係の田植え
❶ 元大和ハウス田コシヒカリ田植え(機械植え) ❷ 学生田もち米田植え(手植え) ❸ OBOG田代かき
2022年5月3日
閲覧数:43回
0件のコメント


活動報告 2022/05/01
①5/1 10:00〜17:00 ②1人(森) ③代かき ④森 接触した方 木村さん 山口さん 香山さん 保原さん
2022年5月1日
閲覧数:33回
0件のコメント


蓮池の整備作業
参加はいつもの5人 雨の本降りになる前に片付いた。 池の中のセリなどの雑草(?)は別途対応することとした。
2022年5月1日
閲覧数:20回
0件のコメント


活動報告 2022/04/30
①4/30 9:00-17:30 ②6人(森、和中、伴、前、新入生2人) ③椎茸菌打ち、代かき、草刈り ④森 接触した方 ・椎茸打ち体験の方々(別途記録まめこ管理) ・山口さんの奥さん ・香山さん、保原さん
2022年4月30日
閲覧数:27回
0件のコメント


しいたけの菌打ち
まめっこが学生さんの協力を得てしいたけの菌うちをしました。田植えが本格化する集落の雰囲気をよそに、子どもとおかあさんが学生さんと交流を深める久々の良い機会でした。 「どーだい」寄合で持ち上がった企画です。
2022年4月30日
閲覧数:95回
0件のコメント


活動報告 2022/04/28
①4/28 9:00〜18:00 ②2人(森、三溝) ③代かき、草刈り ④森 接触した方 ・服部さん 代かきを教えてもらいました ・中西さん サツマイモの件お願いしました ・山口さん ・香山さん
2022年4月28日
閲覧数:4回
0件のコメント


活動報告 2022/04/27
①9:00〜19:00 ②1人(三溝) ③元肥散布、草刈り ④三溝 接触した方 ・木村さんのお母さん ・服部さん ・山口さん ・香山さん、保原さん
2022年4月28日
閲覧数:8回
0件のコメント


「まめっこ」のおかあさんに協力のお願い
「上ノ村作業チーム」への協力のお願い 子育てに忙しいみなさんでしょうが、地域のことにも関心を持っている方が「まめっこ」の活動をされていることと思います。 KKPではボランティアでなく日当を払って協力をお願いするシステムを構築中です。...
2022年4月28日
閲覧数:41回
0件のコメント