

ゴマ研修会 2024/04/27
❶ 2024/04/27 ❷ 13:30 2時間 ❸ 集会所 ❹ 1+4 ❺ ゴマ研修会 ❻ ❼ 学生だけかと思っていたら、ふれあい農園の関係者も参加してくれた。 こじんまりと密度の濃い勉強会になった。
2024年4月27日
閲覧数:12回
0件のコメント


誤魔化しなしのゴマ研修会 2024/04/27【参加募集】
(写真は、ゴマの花) 上ノ村は、平成26年から 九鬼産業の指導のもと ゴマの栽培に取り組んでいます。 九鬼産業は、 三重県とタイアップして 県をゴマの生産日本一にという目標を掲げています。小さな農家も大事にしてくれる誠実な会社です。...
2024年4月25日
閲覧数:130回
0件のコメント


活動報告 学生 2024/04/20
❶ 4/20(土) ❷ 9:00-17:00 8時間 ❸ 学生田んぼ、集会所 ❹ 4人(榎本、久川、稲森、スンファン) ❺ 村のレストラン、どーだい、田んぼ肥料撒き、村散策 ❻ なし ❼ 自分のことを話すのが楽しかった。村のレストランで他の人と一緒に料理を作ったり、喋ってい...
2024年4月21日
閲覧数:14回
0件のコメント


ドローン農地撮影
❶ 4/2、4/7、4/17 ❷ 15-17時、15-17時、10-12時 ❸ 上ノ村各所 ❹ 香山+(安本、保原、知人) ❺ ドローンによる農地撮影 ❻ なし ❼ 本来は3月中に済ませたかったが、天候や作業の兼ね合いで撮影が遅れた。今後は作物の生育調査にも活用していきたい...
2024年4月17日
閲覧数:6回
0件のコメント

田植え体験アドバイス
学生たちにアドバイスを求めたところ寄せられた回答です。私(管理人、事務局)の認識と違いもありますが、参考になさってください。 ①(服装) 半袖半ズボン(汚れてもいい服)、帽子 ②(トイレ) 集会所のトイレを利用、時間で男女を区切る ③(その他)...
2024年4月16日
閲覧数:57回
0件のコメント


学生 上ノ村 2024/04/14
❶ 実施日 4/14 ❷ 開始時刻と時間9:30〜17:00 ❸ 場所 上ノ村 ❹ 参加人数(農業者+非農業者) 6名(米倉 松村 池尾 植田 上村 貝尻) ❺ 作業内容 果樹園の草刈りダイワの耕耘 畑の耕耘 枯れ草燃やし ❻ なし ❼ 新入生に喜んで貰えたと思う...
2024年4月14日
閲覧数:13回
0件のコメント


活動報告 学生 2024/04/14
❶ 2024/04/14(日) ❷ 10:00-17:00 6時間 ❸ 度会郡玉城町柿畑・桃畑 ❹ 3人(野手、伊藤、太田) ❺ 除草剤散布、桃畑草刈り ❻ なし ❼ 今頃の柿の葉を天ぷらにすると美味しいよと田垣さんから教えてもらったので是非試してみたいと思いました。...
2024年4月14日
閲覧数:10回
0件のコメント


OBOGの活動 2024/04/07
活動報告 学生卒業生 ❶ 4/7(日) ❷ 9:00-11:00 2時間 ❸ 卒業生田んぼ(中嶋さん田) ❹ 7人(島田、新海、早川、原、保原、香山、森) ❺ 水路掃除、草刈り ❻ なし ❼ 谷の中の水路なので、竹や枝、落ち葉がたくさん積もっていて大変だったが人数と水量が多...
2024年4月7日
閲覧数:16回
0件のコメント


学生の活動 2024/04/07
活動報告 学生 ❶ 4/7(日) ❷ 8:00-16:00 8時間 ❸ 学生田んぼ ❹ 2人(榎本、野手) ❺ 水路掃除、田んぼ耕耘 ❻ なし ❼ 村の方と協力して水路を綺麗にできてよかったです。途中でクワの先が取れたので、水路を詰まらせてしまうのではないかと心配になりまし...
2024年4月7日
閲覧数:11回
0件のコメント


学生の活動 2024/03/30
①3/30 8:00-16:00 ②4人(榎本、伊藤、久川、久川友人) ③あらしま朝市、ヤギ餌やり ④榎本 ⑤前川さん →一緒にアロマキャンドルをしました あらしま朝市に多くの方がいらっしゃいました。アロマキャンドルを作っていかれる方もいたので、楽しんでいただけて嬉しかったです。
2024年3月30日
閲覧数:15回
0件のコメント