Facebook初出「上ノ村のつどい」2023/06
昨年の「みえのつどい」の流れの延長で、今年度の事業計画に「かみのむらのつどい」を潜り込ませていた。6月時点では、10月の稲刈り後に予定していた。当時は「上ノ村のつどい」であった。イマイチ焦点が絞れずやる意義も確信のないまま日が過ぎていった。...
2023年6月2日
閲覧数:9回
0件のコメント


ゴマ栽培勉強会 2023/04/22
13:30-15:00 講師:九鬼産業の担当2人 学生:4人 足坂より2名参加 事務局 こじんまりと濃密な勉強会になった。
2023年4月22日
閲覧数:26回
0件のコメント


4/22(土) 「どーだい」寄合 ゴマ栽培勉強会
10:00 「どーだい」寄合 場所:集会所ホール 13:30-15:00 ゴマ栽培勉強会 交流、意見交換 場所:集会所ホール 講師:九鬼産業担当者 ※ いずれもどなたでも参加いただけます。 ※ オニオンスープを振る舞います。
2023年4月13日
閲覧数:160回
0件のコメント


市民文化政策勉強会
伊勢新聞での紹介記事は、 こちら 。 主催者のFacebook その1 、 その2
2022年7月25日
閲覧数:92回
0件のコメント


獣害対策勉強会
15:00-16:30 現場下見 17:00-18:00 現場研修 19:30-20:45 講義 20:50-21:10 委員会
2022年7月23日
閲覧数:29回
0件のコメント


現場検証
現場:大谷 橋の手前左側の畑 https://goo.gl/maps/cTdNbMcSyoc1xLDK6 電牧機のある畑 https://goo.gl/maps/LpNGH3TJCvkogfDj6 追加です。場所は、辻 周知は間に合いませんが、被害が顕著なようなので対応した...
2022年7月21日
閲覧数:60回
0件のコメント

7/23 獣害対策の勉強会
久々の実践的な勉強会です。 奮ってご参加ください。 PDF版は、 こちら 。
2022年7月19日
閲覧数:92回
0件のコメント


活動報告 2022/03/21
①9:00〜19:00 ②17人(早川、安本、平井、前、杉井、伊藤、渡辺、川本、橘、渡邊、斎藤、三溝、森、米倉、伴、笹部、太田) ③ピザづくり、堆肥散布、耕運 ④三溝 接触した方 ・木村さん ・山口さん ・服部さん ・西川さん ・香山さん ・保原さん ピザ作りの感想...
2022年3月21日
閲覧数:65回
0件のコメント


ゴマ栽培の研修会は・・・
ゴマ研修は、30日13:30-となりました。 主催は、上ノ村環境保全プロジェクトです。 講師は、いつもお世話になっている九鬼産業の担当者です。 どなたでも参加できます。 資料の準備の関係で予約いただけるとありがたいです。
2022年3月18日
閲覧数:13回
0件のコメント


活動報告 2021/08/15
①8/15 9:30-17:30 ②6人(杉井、渡邊、森、米倉京佑、伴、笹部) ③赤土を土嚢袋に詰める 西川さん・谷さんと稲刈りの打ち合わせ ヤギ柵の外周の草刈り 畑の作物の誘引 スイカ・ジャンボオクラの収穫 ヤギの世話 トラッパーズ講習会...
2021年8月16日
閲覧数:25回
0件のコメント