

活動報告 2023/12/26
今週(12/26)の活動報告です ①12/26 10:30〜19:30 ②3人(榎本、榎本、野手) ③ヤギ柵補修、畑マルチ剥がし、お地蔵さん作り ④榎本 ⑤中嶋さん →ヤギの被害の謝罪に行きました。 井上さん →ヤギの被害の謝罪に行きました。一緒にお地蔵を作りました。...
2023年12月27日
9
0

通信 2023/12/26発行 174号
PDF版は、こちら。
2023年12月26日
60
0

「かみのむらのつどい」の参加者募集
令和6年2月4日に開催する「かみのむらのつどい」の募集を開始する。 イベントの詳細は、こちら。 案内のPDF版は、こちら。 同文書は、県の農山漁村づくり課の協力で 県庁→県事務所→各市町→県内活動組織の流れで送付し案内される。...
2023年12月26日
209
0


お地蔵さん(だけじゃない)づくり 2023/12/26
17:00-19:00 10人参加+1人(写真) 楽しい おもしろい またやりたい 1/7以降に、野焼きをする。 野焼きについては、こちら。
2023年12月26日
90
0

お地蔵さんに限らないのだ 粘土でいろいろ作っちゃおう 参考動画 2023/12/26
参加予約制 突然来られても粘土がありません。 外部からの参加は、必ず予約をお願いします。 イベントの趣旨や基本情報は、 こちら 。 YouTubeで見つけた粘土細工のいろいろ なんでもいいと言いながら、一応下記のようなのを想定しています。 ● お地蔵さん...
2023年12月24日
138
0


活動報告 2023/12/24
12/24(日)の活動報告です。(玉城町) ①12/24 10:00〜14:30 ②4人(野手、伊藤、今井、濱口) ③柿の木の剪定 8本剪定しました。 柿栽培のお世話になっている田垣さんから剪定のアドバイスをもらいました。...
2023年12月24日
18
0


「みえのつどい」2023/12/23
配布資料は、 こちら 。 付随資料は、 こちら 。 柴山、中西、西川、木村の4名が参加しました。基調講演は、『地域の担い手人材の発掘・育成』をテーマとするもので期待していましたが、率直に言って今後の活動の参考になるような目新しい切り口はありませんでした。...
2023年12月24日
100
0


ご紹介ありがとうございます
「水土里ネットみえ」さんのHPで 「かみのむらのつどい」 のイベント紹介をしていただきました。 http://www.miedoren.or.jp/home/kyogikai/50_event/index.html 各組織宛の郵送物にも同封していただくようです。...
2023年12月23日
28
0


キャンドル(でつながら)ナイト 2023/12/22
みんなで作ったキャンドルで同じ灯火をみて時間を共有し、素敵につながっているNihtとなりました。 まめっこ版 つながらNightは 大成功(パーティー) 子ども達も各家庭で楽しんでくれました。 イルミネーションまで用意されていて、安楽島の盛り上がりかたは、さすが。...
2023年12月23日
54
0


中日新聞朝刊 2023/12/22
20日の取材に基づいて、今夜の「キャンドル(でつながら)ナイト」の案内もしてもらった。鳥羽と津がつながる話なので、「全国版」とは言わないまでも「三重版」かと思っていた(苦笑)。残念。 今夜の情報は、こちら。
2023年12月22日
68
0


いよいよ今夜 キャンドル(でつながら)ナイト 2023/12/22
2023/12/22 20:00-21:00 イベントの詳細は、こちら。 参加の仕方は ① 集まって、ワイワイガヤガヤ 安楽島(「どーどい」) ▷ 公民館 上ノ村(「どーだい」) ▷ 集会所 ② 自宅で家族で ③ どこかで仲間や恋人と...
2023年12月21日
152
0


ノシバの状態 辻 2023/12/20
ノシバの写真です。上から10枚 田んぼ側、後山側です。 見たかんじ全体で6割は着いてる感じです。
2023年12月20日
5
0


まめっこと子ども会合同 キャンドルづくり 2023/12/20
大人 7人 子ども 10人 ■ 子ども会の連絡を転写 ■ おはようございます。 昨日作成したキャンドルですが、紙コップにはさみで切り込みを入れて、紙コップから外したら完成です。キャンドルの芯は、少し切ってもらった方が良いと思います。 明日、20時からキャンドルナイト。...
2023年12月20日
41
0


2023年12月20日
14
0


活動報告 2023/12/17
①12/17 10:00〜15:30(玉城町) ②4人(榎本、野手、伊藤、久川) ③柿畑にて除草剤散布、剪定 ④野手
2023年12月17日
9
0

自治会だより 令和5年12月11日7号
PDF版は、こちら。
2023年12月17日
10
0
12月の村のレストラン 12/16
個人のFacebookにリンクさせちゃいます。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0yi98yGzhpQKx2gF18hx7HRbZ3AVySifRBEDCRUD4T5jvvWq2JUhoe57gknWqif6...
2023年12月16日
6
0


「どーだい」寄合 2023/12/16
どーだいメモ 12月16日 14時30分~ ・日程の確認等 こんにゃくづくり ▶︎ 中西(英)さんに依頼、調整 12/20 キャンドルづくり▶︎ 取材あり 12/22 キャンドルナイト 12/26 17時~ お地蔵さん作り 1/20 村レス&どーだい 1/21 ...
2023年12月16日
19
0

キャンドル(でつながら)ナイト 12/22 冬至の夜 8時から
安楽島(三重県鳥羽市)と 上ノ村(三重県津市)をローソクの灯りでつなげよう。 日時 12/22(金) 20:00-21:00 場所 それぞれの家庭 内容 下記の「■ キャンドルナイトについて■ 」を参照のこと ■ おおまかな流れ■ Step① (hop) 10/29...
2023年12月15日
209
0


子ども会、まめっこ合同クリスマス会(キャンドルづくり) 2023/12/20
クリスマス会(キャンドル作り)は、12月20日(水)19時~20時行うことに決定しました。 場所は、集会所です。 まめっこさんと合同で行います。 ぜひ親子で参加してください。 ■ おおまかな流れ Step① 10/29 安楽島「お寺de マルシェ」でキャンドルづくり...
2023年12月15日
58
0

キャンドルナイト 投げ込み 2023/12/11
県庁記者クラブにキャンドルナイトの取材依頼(プレスリリース)を提出した。当初の予定よりトーンダウンさせた。 経緯(安楽島との交流) https://kankooyaji.wixsite.com/kaminomura/%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%B3%B6%E...
2023年12月11日
35
0


多面、ふる水の全国研修 2023/12/06−07
レポート https://drive.google.com/file/d/1e3YW8-OhSP7ml6B3j2wAJpD5jItPcp4D/view?usp=drivesdk
2023年12月7日
33
0


まめっこ大豆の収穫 2023/12/03
まめっこ大豆収穫作業 無事に終わりました✌ 13:00〜16:00 大人 8人 子ども 5人 大学生 1人 (ありがとう) 風が強くてたいへんだったみたい。 ご苦労様でした。 今年も味噌を作るのかな。
2023年12月3日
35
0


「焚き火の会」2023/12/02
寂しい会だった。 企画が悪いのか、 関心が低いのか、 タイミングが悪かったのか、 本当のところはわからないけど、 正直寂しいと言うか情けない。 でも参加者には、十分楽しんでもらったし 内容的にはいい企画だったと自負できる。 恒例の行事にするつもりに変わりわない。
2023年12月2日
62
0