

子どもたちの夏休み 寺子屋
寺子屋が今週の月曜日(8/7)から始まっています。 上ノ村集会所で開催する『夏休み子ども教室』です。 今年は45人の申し込みがありました。 毎回、勉強、読書をしてから、様々なイベントをしていきます。 初日は『おにぎりを作ろう』...
2023年8月9日
閲覧数:21回
0件のコメント


今日から夏休み 2023/07/21
ラジオ体操が始まった。 子どもが年々減っているのを実感する機会でもある。
2023年7月21日
閲覧数:12回
0件のコメント


まめっこと学生の味噌づくり 2023/02/25
みんなで育てた大豆で みんなでお味噌づくり できたら、みんなで食べる 家族みんなで食べる 村レスでも食べる
2023年2月25日
閲覧数:23回
0件のコメント


子供会 クリスマス映画会 2022/12/18
8人の子どものうち3人が家族のコロナ感染で欠席、ちょっと寂しい映画会になりました。
2022年12月18日
閲覧数:22回
0件のコメント


活動報告 2022/10/29 まめっこ 芋掘り、イチゴ植え
①10/29 9:30〜13:00 ②11人(森、米倉、笹部、伴、松村、植田、上村、榎本、中林、鈴木、笹部友人) ③さつまいも掘り、いちご苗植え ④笹部 接触した方 まめっこの皆さん 中西さん むっつーさん やっすーさん 服部さん
2022年10月29日
閲覧数:34回
0件のコメント


倭小学校2年生がヤギと遊ぶ
ダニ対策に虫除けスプレーも使って万全の態勢でヤギにエサをやってくれましたが、最初はへっぴり腰・・・仕方ないか。すぐなれたけどね。26日には絵を描く予定。
2022年9月20日
閲覧数:48回
0件のコメント


倭小学校のバケツ稲作 今日は稲刈り
今日は、小さなお百姓さんの小さな田んぼPRJの稲刈り。心配された天気もなんとか持ちこたえてくれて、無事はさがけまで漕ぎ着けました。 ムッちゃん先生、ご苦労様でした。 取材の三重タイムズさんにお願いして記念写真も撮ってもらった。6年生の卒業アルバムに載るかも。
2022年9月8日
閲覧数:44回
0件のコメント


川あそび 2022/08/12
学生の協力を得て上ノ村寺子屋で川あそび 見守りのおかあさんたちも含め約40人が大村川の清流で涼を楽しんだ。田舎の子どもたちがこういう形でしか川に親しめないのもどうかと思う。
2022年8月13日
閲覧数:28回
0件のコメント


ラジオ体操
8/1-8/5までの5日間 子どもの数が激減 景品も8つ用意すればいいとか。
2022年8月1日
閲覧数:36回
0件のコメント

子供会の「どーだい」情報共有
この簡潔でまとを得た情報発信には脱帽です。頼もしいしありがたいことです。
2022年6月19日
閲覧数:122回
0件のコメント