

通信 149号 2021/11/26
発行日には福井県にいるので発行事務ができない。前倒しで発行準備をした。できたからには、垣内の産廃のこともあるのでこちらにはアップしてしまうことにした。 PDFは、こちら。 裏面は、こちら。
2021年11月23日
閲覧数:75回
0件のコメント


活動報告 2021/11/21
①11/21 9:30-17:30 ②5人(渡邊、三溝、森、和中、伴) ③除草シート貼り 除草シートにお絵かき 果樹収穫 ④渡邊 接触した方 ・むっつーさん ・やすさん ・木村さん ・井上さん ・前川さん
2021年11月22日
閲覧数:16回
0件のコメント


防草シートお絵かきの準備
学生諸君、頑張ってくれました。 試し書きには、保原画伯も参加してくれました。
2021年11月21日
閲覧数:21回
0件のコメント


〔資材〕塗料のテスト
これで行けそうです。 飯田さんの畑 プロの仕事
2021年11月14日
閲覧数:13回
0件のコメント


「どーだい」寄合 005 2021/11/13
19:30-21:00 地元4人 学生3人 ● 防草シートお絵かきプロジェクトの段取り 11/14(日) 除草剤散布 11/21(日) お絵描きキャンバス(防草シート)張り 〔予備日:11/27(土)午前〕 学生によるお絵かき...
2021年11月13日
閲覧数:82回
1件のコメント


「どーだい」寄合 2021/10/16
19:30-21:00 成願寺会館 参加9人(うち学生4人) ・昇華プリンターについての報告、立て看板作りに使えそう。 ・グリーンタウンから国道に出る道でシカをよく見かける ・小学校へのシカの侵入を防ぐ ・餅米の藁は学生の倉庫に干してある...
2021年10月16日
閲覧数:103回
0件のコメント


「どーだい」寄合 003 2021/09/11
● ロゴマーク 前回の要望を受けてヤギが加わりました。上の赤の方を主に外部向けに使用することにします。上ノ村の様子がうまく盛り込まれているからです。人の輪の方は主に内部で使用します。集落の団結がよくイメージできていますので。 ● お米配り...
2021年9月11日
閲覧数:77回
0件のコメント


新規就農支援
知っての通り、今年度香山さんが大学卒業と同時に上ノ村に就農してくれていますが、その過程に多少関わったなかで気になったのは、一番関係の深い、たぶん一番ありがたいであろう地元(集落)が関わりがなく事が進むことです。地元としてサポートできることもあるはず(地元しかできないものもあ...
2021年9月7日
閲覧数:132回
0件のコメント


釣り大会の中止決定!
釣り大会 21日(土)10:00- に 延期 したけど 中止決定! 来年にご期待を
2021年8月19日
閲覧数:7回
0件のコメント


倭人のエイサー 配信 開始
こんな時だからこそ「やりたい」気もする盆踊りだけど、もしもを考えるとつい慎重になってしまう。そんな中、せめてエイサーだけでもやりたいという想いをぶつけたらエイサーはくさん倭人が引き受けてくれた。感謝! 1年半ほど練習どころか集まることもなく過ごしたウサを晴らすような演舞を期...
2021年8月15日
閲覧数:399回
0件のコメント