

まめっこ大豆の収穫 2023/12/03
まめっこ大豆収穫作業 無事に終わりました✌ 13:00〜16:00 大人 8人 子ども 5人 大学生 1人 (ありがとう) 風が強くてたいへんだったみたい。 ご苦労様でした。 今年も味噌を作るのかな。
2023年12月3日
閲覧数:35回
0件のコメント


活動報告 学生の収穫祭 2023/11/26
①11/26 9:00〜16:00 ②8人(榎本、野手、伊藤、植田、今井、濱口、松村、太田) ③収穫祭 ④野手 ⑤木村さん、山口さん、柴山さん、中西さん、はじりさん、前川さん ┗収穫祭に来てくださりました。 至らない点が多々ありましたが、木村さんがほとんどつきっきりで面倒を...
2023年11月27日
閲覧数:40回
0件のコメント
11月の村のレストラン 11/18
個人のFacebookへリンク https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02mjLz6gUN6onk7eJ1W3TMtSo6KLzdhLANikiSZ1LUuShsT7dkXLiCNauu1P5TtLtZl&id=1...
2023年11月18日
閲覧数:5回
0件のコメント

学生の収穫祭 2023/11/26 11:30-
11月26日(日) 11時半~ ※ 開始時刻は「頃」くらいの目安みたい。適当にお越しください。 三重大の学生さんの収穫祭 ピザ だんご ぜんざいなど振る舞い 場所:集会所 PDF版は、こちら。
2023年11月18日
閲覧数:16回
0件のコメント
成願寺にお米を奉納 2023/11/12
成願寺の十夜法要に学生が自分たちの作ったコシヒカリ(玄米30kg)を奉納した。 先輩から引き継いだひとつの伝統だ。
2023年11月13日
閲覧数:1回
0件のコメント


OBOGの収穫祭 2023/11/12
● チラシも含めて経緯は、こちら。 ● 管理人の感想 お寺の法要があったので冒頭しか居られなかったけど、楽しい会だった。 ご馳走様。おいしかったよ。 せっかくの蜂の子ご飯を食べられなくてごめん。すごく人気はあったけど、私はダメ。 感想と感謝の気持ちは、こちら。
2023年11月12日
閲覧数:81回
0件のコメント


蓮池作業 2023/11/05
今年最後の作業 4人
2023年11月5日
閲覧数:6回
0件のコメント


獅子舞 2023/10/28
ビデオは、こちら。 学生が大勢居たので、獅子も天狗も囃子もノリノリ ^_^ 成願寺の境内で集落中が集まって鑑賞させてもらうことはできるか、って聞いたら高齢化で無理ということだった。残念。文化を守るのも楽ではない。
2023年10月28日
閲覧数:78回
0件のコメント


ツリーハウス見学と集落活動の学び 2023/10/22
もうずいぶん長い間懸案になっていたツリーハウスを見せていただいた。場所は大台町栗谷。年度内にも解体するとのことなので、最後の機会だった。四日市から駆けつけての、とても丁寧な説明がありがたかった。 地主さんからは、地域の仲間が集まってツリーハウスを作った時の経緯や想いなどを聞...
2023年10月22日
閲覧数:38回
0件のコメント


村のレストラン開店準備〜 2023/10/21
今日は、柿の販売もあります。 若手スタッフも頑張ってます。
2023年10月21日
閲覧数:36回
0件のコメント