

ノシバの現地確認 2023/03/02
15:00-17:00 ちょっと頼りない気がするが、春になれば元気になってくれるだろう。 来年度は3年事業の2年目なので要領もわかってきたので、もう少しシステマチックにやりたい。面で植えることにもチャレンジしたい。 県獣害対策担当x2 市獣害対策担当x1 事務局
2023年3月2日
閲覧数:19回
0件のコメント


ノシバの除草剤散布2022/09/25
作業チームにノシバの除草剤を散布してもらった。今年度の計画地2か所に加えて、蓮池の西側など地生えのノシバが多い場所4か所にも散布した。これによって他の雑草を押さえ、ノシバが育ちやすくすることで、ノシバの苗床とするのが狙い。ちなみに、この除草剤は、ノシバだけを残すという特殊な...
2022年9月26日
閲覧数:29回
0件のコメント

通信 157号(2022/07/26)
PDF版は、こちら。 ※ 本号から紙面右下にHP「上ノ村情報局」の「最新記事」の画面を呼び出すQRコードを載せることにした。
2022年7月26日
閲覧数:76回
0件のコメント

通信 156号(2022/06/26)
PDF版は、こちら。 釣り大会のチラシは、こちら。
2022年6月25日
閲覧数:81回
0件のコメント


ノシバ苗植え作業
時間 9:00-12:00 場所 正住寺と辻 参加 県職員x3人 作業チームx3 事務局
2022年6月25日
閲覧数:25回
0件のコメント


ノシバ苗の生育状況 2022/06/12
ちょっと巻き返した感じはあるけど・・・
2022年6月12日
閲覧数:17回
0件のコメント


ノシバ苗の生育状況 2022/06/06
緑が少し増えてきた。
2022年6月6日
閲覧数:49回
0件のコメント


ノシバ苗の生育状況
あまり芳しくない状況なので、県と相談して追加で苗づくり作業を行った。
2022年5月31日
閲覧数:18回
0件のコメント

通信 155号(2022/05/26)
PDF版は、こちら。
2022年5月26日
閲覧数:58回
0件のコメント


ノシバの苗づくり
県職員x3 (応援、指導) 作業チームx3 事務局x1 計7人で 9:00-12:00 作業は順調に終わった。
2022年5月14日
閲覧数:45回
0件のコメント