

村はずれのお地蔵さん 〔段取〕マップ 2023/07/06
その後の状況も加味して、〔段取〕マップを更新した。 思いつくままに状況とか想いを羅列しておくと 夏休みは子供達は忙しいので地蔵さん作成会は秋(稲刈りが済んでから)になりそう。 大人向けの機会を別に作っても良いかもしれない。...
2023年7月6日
閲覧数:40回
0件のコメント


倭小学校の稲作 中干し 2023/07/03
香山さんの指導で中干しを始めた。 バケツなのでひび割れも早いはず。子供達は登下校のたびに観察しているようなので心配ない。
2023年7月3日
閲覧数:47回
0件のコメント


活動報告 2023/07/02
OBOG ①7/2(日)14:00~17:00 ②保原、早川、香山 国児学園さん9名 ③田んぼの除草 ④ 香山 学生 ①7/2(日)9:00~18:00 ②笹部、松村、奥野 ③上ノ村 →夏野菜収穫、ゴマ除草 玉城町柿畑 →草刈り、除草剤散布、徒長枝切り ④笹部 中西さん
2023年7月2日
閲覧数:17回
0件のコメント


蓮池整備作業 2023/07/02
自治会主催の市道の草刈りとブッキングして、こっちは3人 会長は、前日に作業してくれた。 7:30-9:00
2023年7月2日
閲覧数:17回
0件のコメント

ウシガエル(食用ガエル)の駆除に向けて
ウシガエル(食用ガエル)の駆除に取り組もうと思います。まずは情報集めです。 上ノ村地内でボーボーというカエルの鳴き声を聞いたら、日時と大体の場所を教えてください。姿の確認は必要ありません。 https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasi...
2023年6月30日
閲覧数:39回
0件のコメント


発起(提案) 柵管理作業の慰労
以下を委員に送りました。 どなたでも、気軽にご意見、アドバイスを。 --------------- 以前から恒久柵管理作業の慰労の意味で集落を上げて会食できればと思っていました。管理作業の後でというのは無理があり名案のないまま、コロナに突入してしまいました。...
2023年6月29日
閲覧数:51回
0件のコメント


ノシバ 2023/06/27
写真だけではよくわからないので現場に行ってきた。 画面左はついているのに 画面右側はほぼ枯れている。 植えたのはおそらく同じ人 土を整えた(スコップで削った)のも同じ人 土の湿り具合も変わらない ちょっと剥がし気味にしても、ペリッとした感触もほぼ同じだ。...
2023年6月27日
閲覧数:25回
0件のコメント


まめっこ 大豆まき 2023/06/25
今日のまめっこの作業 まめっこ畑の耕運、畝立て、大豆まきを13:30〜15:30 大人→8人 子ども→4人 学生→1人 ムシムシ暑い中。お疲れ様でした(汗) 波尻パパの指導のもと 無事に豆まき終了しました(やった) 松村くん、頑張ってくれてました。 ありがとう。
2023年6月25日
閲覧数:23回
0件のコメント


活動報告 2023/06/25
①6/25 9:30~16:00 ②2人 松村、榎本 ③ダイワの草刈り、畑の草刈り、まめっこさんの大豆植えの手伝い、夏野菜収穫 ④ 友到 ⑤ 中西さん、 木村さん 杏とても美味しかったです。
2023年6月25日
閲覧数:11回
0件のコメント


恒久柵の管理作業 2023/06/25
上は辻組の作業の様子 下は林組の作業の様子 川原の作業
2023年6月25日
閲覧数:10回
0件のコメント