

竹の刈り取り 2023/05/21
OBOGが学生倉庫の修繕に先立って二度目の竹処理作業 通れない状態だった農道もきれいで安全になった。
2023年5月21日
閲覧数:14回
0件のコメント


OBOGの水路 2023/04/23、24
OBOG田活動報告 ①4/23(土)13:00~17:00 ②3人(小野田、新海、早川) ③水路整備(モルタル埋め) 明日、再度細かな修正をして後日水入れの予定 ①4/24(月)14:00〜17:00 ②3人(新海、香山、原) ③水路整備(モルタル埋め)終了 今週どこかで水入れ
2023年4月24日
閲覧数:21回
0件のコメント


OBOG水路整備 ほぼ完了 2023/04/22
①4/22(土)10:00~17:00頃 ②4人(小野田、新海、早川、原) ③水路つくり U字溝設置完了、隙間モルタル埋め(途中)です
2023年4月22日
閲覧数:15回
0件のコメント


OBOGの本格的な水路整備 2023/02/26
①2/26 14:00~15:30 ②4人(新海さん、早川さん、やっすー、むっつー) ③水路つくり ④むっつー 確かに整備というより、「つくり」が適切かもしれないなぁ。ご苦労様。
2023年2月26日
閲覧数:24回
0件のコメント


OBOG田への水路整備作業活動報告 2023/02/23
昨年耕作に取り組んだ大谷の有休田の水路をU字溝で完全復活させる作業に取り掛かった。 遊休農地の発生には、水路の機能不全、荒廃に起因することも多い。 ①2/23 10:00~16:00 ②4人(新海さん、早川さん、やっすーさん、むっつー) ③U字溝運搬、山道整備 ④むっつー
2023年2月24日
閲覧数:21回
0件のコメント


OBOG田 香山さんの振り返り
Facebookの投稿は、こちら。
2022年9月12日
閲覧数:56回
0件のコメント


OBOG田の稲刈り 2022/09/11
①9/11(日) 8:00~17:00 ②5人(三上、早川、原、保原、香山)&三上Jr. ③中島さんの田稲刈り、はさ掛け分手脱穀、すすきぼうし作り ④香山 ・濱田さん&中西さん └午前中にすすきぼうしの作り方を教えてもらいました ・山口さん ・西川さん...
2022年9月11日
閲覧数:57回
0件のコメント