
事務局会議 2024/03/22
書面表決の集計 新たな試みの切り口
2024年3月23日
閲覧数:19回
0件のコメント


朝市の様子
先日のベルタウンでの様子 久居からほぼ毎回駆けつける常連さんの撮影 おそらく落ち着いてからの撮影 超新鮮なワカメ 元気モリモリの現役の海女さん
2024年3月19日
閲覧数:48回
0件のコメント


ほかパトをゲット 2024/03/18
前から市に頼んでいた「ほかパト」を3台借りてきた。捕獲できたら携帯に連絡がくる装置だ。これで見回りの負担が軽減される。 https://www.ise-hp.com/
2024年3月18日
閲覧数:31回
0件のコメント


刈った草の処理 2024/03/17
雨が続いたり、風が強かったりで、なかなか処理のできない草を一部は隣りの休耕田に移し残りを処分した。この作業を作業チームでと思ったが急なこともあって思うように参加を募れなかった。結局、3人で作業したが、登録者を増やさないと機能不全は免れない。...
2024年3月18日
閲覧数:9回
0件のコメント
「上ノ村でみーつけ田」
上ノ村での体験田事業の総称を思案していたのだが、昨日(2024/03/16)の「どーだい」寄合で「上ノ村でみーつけ田」に決まった。 言うまでもなく「みーつ」はmeetsの意味もある。 対象とする田んぼには、独自の名称をつけていくことも決めた。最初の田は、「ターベスト」とする...
2024年3月17日
閲覧数:15回
0件のコメント
KKP〔覚え〕〔段取〕
● 年度末事務〔段取〕 https://drive.google.com/file/d/1FroZQFOWg-4ZntlvqEcvm-6lujl_IGia/view?usp=drivesdk ● 事務の省力化 https://drive.google.com/file/d/...
2024年3月16日
閲覧数:13回
0件のコメント


「どーだい」寄合 2024/03/16
あらしま朝市 3/30 https://x.gd/7OqRH 出間さんの海女話 田舎生活お楽しみ体験 https://x.gd/FlABp 体験田ネーミング お地蔵さん素焼き キャンドル(でつながら)ナイト 夏至 6/21(金) ● 学生 3/24 追いコン 学生12人...
2024年3月16日
閲覧数:68回
0件のコメント
【田舎生活】棚田を復活させる 【編集中!】
〔内容〕 小規模の棚田が遊休農地遊休農地になっています。これを復活させるには、水路の復旧が必要です。山の中を通るため作業は難航しそうですが、別の所で経験済みです。 メンバーを募って復活させ会員制で管理します。マコモダケの栽培も視野に入れています。 ● いつ: ● どこで:...
2024年3月13日
閲覧数:14回
0件のコメント
【田舎生活】農地を調査する 【編集中!】
〔内容〕 農地を適切に管理するために農地の現状を把握する必要があります。2年ごとに実施しています。ドローンを操作してみたい人や地図データの処理に詳しい人の参加を募ります。 ● いつ: ● どこで: ● 費用: ● 負担:なし ● 材料: ● 持ち物: ● 報酬:なし ●...
2024年3月13日
閲覧数:5回
0件のコメント
【田舎生活】農業用水路スライダー 【編集中!】
〔内容〕 子ども達は、あそびの天才だ。どろんこドッチボールをやっている傍の狭い水路でスライダーあそびをしている子達をみて、もっと広い所でやったらいいなぁ、という思いはずっとあった。幸運にもいい場所を見つけたので、この夏実験的にやってみる。...
2024年3月13日
閲覧数:13回
0件のコメント