検索結果
「ゴマ栽培」に対する検索結果が128件見つかりました
- 「どーだい」寄合 003 2021/09/11
● ロゴマーク 前回の要望を受けてヤギが加わりました。上の赤の方を主に外部向けに使用することにします。上ノ村の様子がうまく盛り込まれているからです。人の輪の方は主に内部で使用します。
- 【田舎生活】じゃがいも畑で絶品カレー【編集中!】
〔内容〕 親子でじゃがいもを栽培する。 (ここの短縮URL) https://x.gd/eKhDg
- 橋北中学校 ひえとり作業 2025/06/26
しがてら服乾燥させた 草は少なかったけど一生懸命に取り組んでくれてたし、体験として良かったと思う 10:40-11:10 散策 (成願寺、蓮池、川で柵の説明、合鴨田) 成願寺、恒久作、中干し田んぼ、有機栽培
- 【田舎生活】味噌づくり 【編集中!】
● いつ: 2月頃 ● どこで:上ノ村集会所 ● 費用:実費 ● 負担: ● 材料: ● 持ち物: ● 報酬:なし ● 注意: ・大豆の栽培からの参加が前提になります。
- 【Ai】上ノ村の理念(ミッションステートメント)
学生や企業との連携で、米・レンコン・ゴマなどの栽培が復活しています 🧑🤝🧑 2.
- 【田舎生活】棚田を復活させる 【編集中!】
マコモダケの栽培も視野に入れています。
- 活動報告 2023/12/24
柿栽培のお世話になっている田垣さんから剪定のアドバイスをもらいました。 私たちは初心者ながら、少しずつ剪定の意図を考えることができるように、次回も頑張ります。
- 5/20 合同委員会
□ 行事(予定) 行事カレンダー参照のこと 5/13 スイカの定植 5/20 スィートコーンの種まき、スイカのカラス対策(黒テグス張り)など 5/27 ゴマの播種作業 6/3 蓮池作業(人が少ないので 応援を) 6/10 市民一斉清掃に続き、恒久柵の管理作業 6/24 ゴマ播種(2回目) 7/1 蓮池作業 7/22 柵管理作業(ビデオ鑑賞?) 8/4 どろんこドッチボール □ 外部の耕作者 大谷の中嶋さんの田んぼを借りて、一志の若者2名(男女)がゴマや野菜の栽培をすることになった。
- 「どーだい」臨時寄合 2022/08/27
② ゴマ収穫 今日(08/27)、はさを組み立てた 8月28日(日) 1回目 18日(日) 2回目 ※ 2回目は遅すぎるように思われる。 ■ 子ども里山そうぞう学校 9月18日(日) 香山さん 木村 の参加は決定 学生は、ゴマの収穫等の再調整の中で調整 ■ 次回の寄合 9月17日(土)19:30-21:00
- ■スイカの持ち株主の皆様
24日(日)にゴマの播種(できたら手伝ってください)といっしょにスイカの世話もしますが、自分のスイカの世話は自分でお願いしますね。 こちらのサイトを参考にしてください。 スイカの育て方|摘芯摘果と施肥で、大きく甘く栽培 名札も埋もれているケースが多いです。自分の名札(背の高いの)を用意してもらったほうが良いと思います。
- 学生の活動
今日は学生が10人ほど来て (1) 倉庫修繕増築班 (2) 草刈り班 (3) ゴマ手当て班 に分かれて作業 ゴマの担当は ① スギナを中心に草引き ② 発芽していないところに種まき を昼前に終えた。
- 学生の頑張り
午後はまめっこのさつまいもの苗植えを手伝って、とうもろこしの間引き、畝の間の耕耘(除草)、追肥、そしてゴマの畝の間の除草(草刈り機)と加えて24日に2回目の播種をするゴマの予定地の耕起と7人が見事な分業