top of page
記事TOP

​特にお伝えしたい3つの記事

​直近の記事から12をピックアップ

掲載したすべての記事

クマの情報開示請求 2025/11/13

  • 執筆者の写真: 木村和正
    木村和正
  • 11月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:11月14日

三重県に

「クマの確認方法と情報の共有のあり方及び対応全般について知りたい。」と開示請求をしてきた。後日、文書で対象を特定するとのことだったが、複雑なので(関係部署が多いので)、ここで直接特定したいと申し出たところ、獣害対策課が代表する形で対応してくれた。


具体的に

① 君ケ野ダムの糞がクマのものと鑑定したのは誰でどういうやり方(鑑定方法)か

② それの報告書等データをみたい

③ 地元に周知するのはどういう経路で実施したか

④ クマのフンと鑑定しておきながら、「クマのフンらしきもの」が見つかったと広報したのはなぜか。

(県として、津市にどのように指示を出したのか)

⑤ 翌朝、美杉全域に放送したのに、一番近い川口、家城(白山町)には広報しなかったのはなぜか。

⑥ 以上とは別に、令和になってから、熊野市で殺傷したクマのデータ及び捕獲したクマの扱いに関する記録が欲しい

等を口頭で要求した。


(ここの短縮URL)


コメント


​特にお伝えしたい3つの記事

​直近の記事から12をピックアップ

掲載したすべての記事

bottom of page