top of page

検索結果

「そば」に対する検索結果が132件見つかりました

  • 大学の授業 2020/12/16

    サークルの事ばっか話して、ほぼ大学院の事は話しませんでした。(保原)

  • 炭焼き窯再生計画 段取り 2020/12/02

    なので土はしばらく放置することにはなりますが、完成の目途は立っています。 柵のことなど、ご協力をお願いすることもあるので、よろしくお願いします。 (井上)

  • 活動報告 2020/11/08

    ①11/8 9:00-17:30 ②16人(早川、保原、香山、下村、藤村、平井、渡邊、大久保、小林、小山、新入生6人) ③畑のうねの草刈り・草をどかす ダイワのひこばえ刈り 外側の畦の草刈り・耕うん1回目

  • 活動報告 2020/10/29

    ①10/29 13:30-16:00 ②3人(香山、井上、渡邊) ③ゴマの道具戻す 松田さんの田んぼのダイワのひこばえ刈り ヤギの世話 ④渡邊 接触した人 ・服部さん

  • 「上ノ村で友だち作ろう」キャンペーン

    ・野菜失敗or収束しなかったばあいもレシピとお肉は配るから家でやろう!!(体験後正式に入ってくれた子に配る) 【目的】 ・Meikuの活動を体験してもらう。

  • 大学のガイドラインと学生の苦悩 2020/09/17

    わたしたちが作ったルールには、課外活動外での飲食については、あと何年守り続けなければいけないのかもわからないのできつくしすぎると大変だと思ったのと、常識的な範囲で自分で判断できると思ったので、書いてません

  • こちらに移転しました

    サイトとの連携は、今しばらく時間を要します。 ご了解ください。

  • 慰労会の様子

    遅ればせながら、慰労会の様子(写真)をアップしました。 笑顔編 (勝手な配慮で一部掲載を控えています) 準備編 撮影は、専属カメラマンのひとり(nankeiさん)です。

  • 9月の村のレストラン

    毎度のことながら、遅ればせの告知です。お許しを。 10月27日は、沖縄文化の一端を楽しむイベント「おっきな輪」(仮称)を企画しています。村のレストランも協賛します。

  • ■スイカの持ち株主の皆様 2

    6月24日から2週間ですが、その成長には驚くばかりです。よりよく育てるためにも草の管理は必須です。今度の土日(14.15日)に自分の株の周りの草引きをお願いします。

  • 今朝のスイカ、トウモロコシ、ゴマ

    その成果はまだですが、今度晴天になれば発芽するはずです。

  • KKP設立10周年記念事業

    上ノ村環境保全プロジェクトは平成21年6月に設立されていますので、気がつけば今年で10年目を迎えます。 農地・水保全管理支払交付金制度2年目からの参加です。 とりわけGoogleにはたいしたフォルダ分けもせず、時々の成り行きで、それは例えば報告事務とか、通信の発行とか、Blogやホームページの資料としてとか、あるいは、事務的なメールとしてとか、とにかくリアルタイム ホントのところは、この作業を通して、過去のデータを整理したいわけですが、まぁ、こういう大義があればモチベーションも維持できるのではないでしょうか。

bottom of page