

津市主催の捕獲研修
昨年から始まった実践的な研修会です。 獣害対策における捕獲の重要性は誰もが認識することですが、いざ実践となるといろんな壁があります。この研修会でその多くは解消できます。 昨年は大好評でした。参加申し込みは、お早めに。 詳細は、こちら。...
2021年10月6日
62
0


サツマイモ収穫体験 随時受付中
香山さんの運営する「ハクの畑」でサツマイモの収穫が体験できるようです。 詳細は、HP「ハクの畑」でご確認ください。
2021年10月5日
21
0


活動報告 2021/10/03
①10/3 9:30-18:30 ②6人(前、橘、渡邉、三溝、前田、和中) ③ヤギ柵杭打ち、ごま選別、田んぼ耕うん、マルチはがし、集会所裏の倉庫に藁を干す ④渡邊 接触した方 ・むっつーさん ・保原さん ・木村さん ・三田さんの奥様 ・中西さん ・山川さん...
2021年10月3日
12
0


恒例の蓮池作業
5人参加 清野 柴山 井上 山川 木村 ※ 来月から春まで作業はお休みです。
2021年10月3日
13
0


活動報告 2021/09/29
①9/29 9:30-15:30 ②3人(橘、渡邊、三溝) ③柿畑の草刈り、枝の剪定 ④渡邊
2021年9月30日
12
0


ハクの畑
いよいよ香山さんの「野菜販売・農村体験」のホームページが開設されました。 興味がある方は是非訪問してみてください。興味がなくてものぞいてみる価値はあります。若いセンスが光っています。お気に入りに登録を。 サイト「上ノ村情報局」のトップページにもリンクボタンを設けました。...
2021年9月29日
62
0

10月の予定
10/04 8:00- 蓮池整備作業 10/07 「令和3年度有害鳥獣捕獲のための担い手研修会」参加受付開始 10/10 8:30- 関屋:恒久柵増設 10/16 8:30- 関屋:恒久柵増設 10/16 19:30- 「どーだい」寄合 成願寺会館 10/28 【広域】図書寄贈
2021年9月27日
4
0


2021年9月27日
11
0


活動報告 2021/09/26
①9/26 9:00-14:00 ②3人(杉井、森、和中、斎田) ③ ゴマの再選別、保原家掃除 ④杉井 接触した方 ・むっつーさん ・やっすーさん
2021年9月26日
16
0


通信 第147号 2021/09/26発行
「上ノ村環境保全通信」の最新号(9月号)を発行しました。 以前は、事務局が各組の組長さん宅に配布していただくよう配っていましたが、現自治会長が副会長の折に、組長の負担を少しでも軽くするために市からの配布依頼物と合わせて組長に配っていただくことにしました。会長になられてからも...
2021年9月26日
58
0
活動報告 2021/09/23
①9/23 9:00-18:00 ②3人(三溝、森、渥美) ③ 保原家清掃 ヤギ柵修繕 ④三溝 接触した方 ・むっつーさん ・やっすーさん ・木村さん
2021年9月23日
9
0


市民農園の管理(管理人の報告)
こんにちは😃 市民農園の畔草刈しました。 私の管理してるところでは ・トウモロコシ ・秋ジャガイモ ・小豆 ・エンドウ豆 ・ダイコン ・タマネギ を育てています。 それぞれ、ぼちぼち成長しています。 耕作放棄地でどれだけ育つか知りたいので、とりあえず肥料ゼロで栽...
2021年9月23日
19
0


県の獣害フォーラム 11月11日午後
PDFは、裏面も含めてこちら。
2021年9月21日
31
0


恒久柵の管理作業 正住寺 2021/09/19
〔参加〕8人
2021年9月19日
16
0


活動報告 2021/09/19
①9/19 9:00-18:00 ②6人(橘、三溝、森、宇野、岡本、渥美) ③ 田んぼ耕うん 畔草刈り ごまの茎燃やし ④橘 接触した方 ・むっつーさん ・やっすーさん ・服部さん ・山口さん(トラクターお借りしました) ・飯田さん(もち米のお礼言いに来てくれました)...
2021年9月19日
12
0


2021年9月19日
4
0


活動報告 2021/09/16
①9/16 9:30〜17:00 ②3人(宇野、三溝、森) ③ ヤギ柵製作予定地の草刈り ヤギ散歩 はこ罠確認 くくりわな設置 ④森 接触した方 ・むっつーさん ・やっすーさん
2021年9月16日
11
0


活動報告 2021/09/15
①9/15 12:00-17:30 ②4人(橘、和中、橘友人2人) ③ゴマの収穫2回目 ④橘 接触した人 ・むっつーさん ・三上さん
2021年9月15日
11
0


活動報告 2021/09/12
①9/12 9:30〜17:00 ②4人(橘、井上、三溝、森) ③コシヒカリ引取 もち米配り 土嚢詰め 拠点(保原家)の整理・ゴミ出し ④接触した方 ・むっつーさん ・やっすーさん ・服部夫妻 去年のもち米で作られた「あられ」をいただきました ・木村さん ・西川さん...
2021年9月12日
14
0


「どーだい」寄合 003 2021/09/11
● ロゴマーク 前回の要望を受けてヤギが加わりました。上の赤の方を主に外部向けに使用することにします。上ノ村の様子がうまく盛り込まれているからです。人の輪の方は主に内部で使用します。集落の団結がよくイメージできていますので。 ● お米配り...
2021年9月11日
77
0


集会所の使用全面禁止
管理者の自治会から、「市の指導(指示?)で集会所の使用は一切禁止」と連絡がありました。厳守願います。 外で干しているゴマと外での関連作業は問題ありません。 詳細は、追って。
2021年9月11日
10
0


事をなすのは個人も組織・地域もいっしょ
※ ついでの「おすすめ記事」は、こちら。
2021年9月8日
20
0


学生の稲刈り3日目 もち米 活動報告 2021/09/07
例によって、活動記録は後ほど。 ①9/7 9:30-17:00 ②4人(渡邊、森、和中、東海) ③松田さんもち米稲刈り、ゴマ選別、拠点の荷物整理 ④渡邊 接触した方 ・むっつーさん ・三上さん ・服部さん ・谷さん コンバインの操縦をしてくださいました。 ・山口さん...
2021年9月7日
55
0


新規就農支援
知っての通り、今年度香山さんが大学卒業と同時に上ノ村に就農してくれていますが、その過程に多少関わったなかで気になったのは、一番関係の深い、たぶん一番ありがたいであろう地元(集落)が関わりがなく事が進むことです。地元としてサポートできることもあるはず(地元しかできないものもあ...
2021年9月7日
132
0