

活動報告 2022/06/05
①6/5 9:00〜17:00 ②12人(渡邊、三溝、笹部、伴、太田、後藤、中村、片岡、植田、上村、伊藤、榎本) ③畝立て・マルチ張り、田んぼ除草、もち米草集め ④三溝 接触した方 ・木村さん ・香山さん、保原さん ・松田さん └もち米のところの草刈りをやってくださいました...
2022年6月6日
30
0


蓮池の整備作業
寺の出合いとぶつかったので4人で作業
2022年6月5日
3
0


【産廃】県議会議長への質問状提出
先ほど投函した。 昨今の郵便サービス事情では、 明日4日に集荷 うまくすれば月曜6日の配達といったところか。 当初は、県知事の回答を受けてすぐにでも提出する予定だったが 今会期で議長の交代があるため落ち着くのを待って会期中に届くようにした。 PDF版は、こちら。
2022年6月3日
201
0


ノシバ苗の生育状況
あまり芳しくない状況なので、県と相談して追加で苗づくり作業を行った。
2022年5月31日
18
0


活動報告 2022/05/29
①5/29 9:30〜17:00 ②10人(早川、渡邊、森、米倉、松村、吉田、植田、亀村、野手、新入生) ③ゴマ播種、元肥散布、耕運、草刈り、畝立て・マルチ張り ④森 接触した方 ・木村さん ・山口さん ・中西さん ・服部さん ・香山さん ・保原さん
2022年5月29日
17
0


まめっこ 大豆の種まき2日目
昨日は人手がすくなかったので仕切り直し。今日は子供達がたくさん来てくれました😄
2022年5月29日
24
0


まめっこ さつまいも植え他+活動報告 2022/05/28
さつまいも苗植え 大豆種まき 梅採り ①8:30〜17:00 ②6人(前、森、和中、伴、笹部、太田) ③サツマイモ定植、大豆豆まき、マルチ張り ④森 お 接触した方 まめっこの方々 ・庄山さん一家 ・前川さん一家 ・波尻さん一家 ・中西さん ・山口さん ・正面の畑の方...
2022年5月28日
46
0

通信 155号(2022/05/26)
PDF版は、こちら。
2022年5月26日
58
0


活動報告 2022/05/25
①15:00〜19:00 ②2人(三溝、米倉) ③畝立て、ほたる探し ④三溝 接触した方 ・山口さん ・むっつーさん ・やっすーさん ・三上さん ほたるは見れませんでした、、、😭 6/10あたりがいいみたいです!
2022年5月26日
18
0


活動報告 2022/05/22
二班に分かれての活動 玉城班 ①9:00〜15:00 ②3人(早川、伴、渥美) ③草刈り ④伴 接触した方 ・田垣さん 上ノ村班 ①9:00〜17:00 ②8人(三溝、森、笹部、東海、松村、伊藤、榎本、野手、新入生1人) ③元肥散布、耕運、畝立て・マルチ張り ④三溝...
2022年5月22日
38
0

【産廃】知事の意見書が出た
予想通りの内容だった。 https://www.jpubb.com/press/3120300/ 意見書(PDF)は、こちら。 ● 知事意見・市町長意見・住民意見と事業者の見解の閲覧 令和4年5月20日(金)〜7月4日(月) ※...
2022年5月21日
155
0


今夜の【どーだい】寄合 2022/05/21
参加:9人 ❶ さつまいもと大豆 5/28(日) 8:30集会所集合 9:00-10:00 さつまいも植え 10:00-12:00 大豆 対象:まめっこ、学生 ❷ 釣り大会 7/9(土) 9:00- 竿作り 10:30-11:30 釣り ❸ 川遊び 8/10(水) 準備...
2022年5月21日
73
0


【KKP】【獣害】委員会
今年度最初の委員会を開催した。 出席:11/12 事項書は、こちら。 資料 ① 申請書 ② 上ノ村作業チーム ③ ノシバ
2022年5月20日
28
0


活動報告 2022/05/15
①9:00〜17:00 ②18人(三溝、森、米倉、前田、松村、吉田、榎本、伊藤、野手、池尾、鈴木、新入生7人) ③耕運、畝立て・マルチ張り、草刈り、ヤギ柵 ④三溝 接触した方 ・山口さん ・ヤギ柵のところの木の持ち主の方 └ヤギ柵のお手伝いをしていただきました!...
2022年5月15日
46
0


「令和4年度のプロジェクト」を公開
約1ヶ月遅れの公開 こちら
2022年5月14日
61
0


ノシバの苗づくり
県職員x3 (応援、指導) 作業チームx3 事務局x1 計7人で 9:00-12:00 作業は順調に終わった。
2022年5月14日
45
0


倭小学校の田植え
先生も子供も超多忙な中で、米作りを体験してもらいたいと言うので、今年はとりあえずポットでの米作りとなった。 対象は5年生と6年生 指導は三重大学生物資源学部を出て上ノ村に新規就農したムッちゃん先生だ。 彼女の朗らかさが子どもたちにも受け入れられたと思う。
2022年5月10日
110
0


ノシバ採取
学生3人の協力を得てノシバを採取した。
2022年5月8日
23
0


活動報告 2022/05/08
①5/8(日) 9:00〜16:30 ②12人(橘、森、米倉、前田、植田、上村、片岡、伊藤、榎本、新入生3人) ③耕運、ゴマ苦土石灰散布、もち米除草剤散布、ダイワ補植、草刈り、ズッキーニ定植、トラパ説明会 ④森 接触者 ・木村さん ・松田さん ・香山さん ・保原さん ・山口さん
2022年5月8日
25
0


活動報告 2022/05/05
①9:00〜17:00 ②13人(早川、安本、安本友人、平井、三村、三溝、森、和中、伴、笹部、新入生3人) ③田植え、椎茸菌打ち、除草剤散布、草刈り、耕運 ④三溝 接触した方 ・あいがも縁結びの会の方々
2022年5月5日
31
0


OBOG田も田植え
上ノ村4期生(?)までが集まって米作りを始めてくれた。所有者もだが、集落にとってもありがたい話だ。
2022年5月5日
33
0


あいがも縁結びの会
国児学園 三重大学森先生と講座生 NPO法人アートプロジェクト 上ノ村縁結びプロジェクト 上ノ村環境保全プロジェクト がコラボした田植えに20人ほどが参加 午後は、しいたけの菌打ち体験
2022年5月5日
66
0


活動報告 2022/05/03
①9:00〜17:00 ②41人(早川、井上、安本、前、渡辺、杉井、川本、橘、渡邊、三溝、森、米倉、増田、伴、笹部、渥美、太田、後藤、新入生23人) ③田植え、タケノコ掘り ④三溝 接触した方 ・木村さん ・松田さん ・山口さん ・服部さん ・香山さん、保原さん ・中井さん
2022年5月3日
31
0


学生関係の田植え
❶ 元大和ハウス田コシヒカリ田植え(機械植え) ❷ 学生田もち米田植え(手植え) ❸ OBOG田代かき
2022年5月3日
43
0