惣谷池(そうだにいけ)池干し
内容:池干し(魚の捕獲など)
日時:平成28年9月18日(日) 時間:10時~
※ 雨天の場合は、翌19日(敬老の日)に順延し雨天でも決行します。
※ 天候判断は、午前8時に行います。(このサイトに8時10分に掲載)
◆天候判断に関する追加情報(18日午前6時20分現在) ◆
どうも雨模様のようですが、台風の進路をみても、
19日もかわりばえしないように思われますので、
本日(18日)決行してしまおうということになりました。
また、豚汁の振る舞いも雨天の心配の中では落ち着かないので
集会所に戻って昼食ということにさせていただきます。
受付でもご案内致します。
場所:惣谷池 (現地、集合場所;近鉄・東青山駅 駅前)
※ 駐車場は、受付にて案内します。
参加:無料
案内チラシ:こちらから閲覧、ダウンロードしていただけます。
●趣旨など
本来、灌漑用水池の機能を維持管理するために3~4年に一度水を抜き施設の点検・保全を行うと同時にそこにたまった泥を抜き空気にさらすことで水質を落とさないことを目的にしています。せっかく水を抜くので、魚などを捕るなどレジャーとしての意味合いも持たせて来ました。今回は、約11年ぶりの実施となるため、地元としても手探りの部分もありますが、皆様のご協力も得て成功させたいと思います。
●参加申し込み
申し込み期限:9月15日(月)
申し込み先:090-2611-6719 (谷)
メールでのお申込み、お問合わせは、こちら。
※ ご家族、グループでのお申込みは、代表の方が名簿をご用意下さい。
申し込み用紙は、こちら。ダウンロードしてご記入の上当日ご持参下さい。
当日、受付にも用意しております。
小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いします。
保護者は、現場で責任をもって安全管理しいただける方であれば、ご家族である必要はありません。
●服装、準備物
-
泥まみれになってもよい服装
-
履物は、紐のしっかりしたスニーカーが一番安心かと思います。
-
長ズボンがお薦めです。
-
タオル、着替えもご用意下さい。
※ 水道は、近鉄・東青山駅でお借りします。
-
タモ、ザルなど魚とりの道具
●現場でのお楽しみ
-
お子様を中心に水路で魚つかみをして頂きます。
-
安全確保のため、今回は関係者を除いて池には入れません。
-
お昼には、豚汁を振る舞います。お弁当はご自分でご用意下さい。
■ お断りなど
-
魚(とりわけ鯉)は、どれほど生息しているかまったくわかりません。
-
獲った魚の扱いも当日現場での状況に応じて相談して決めます。
-
安全確保には十分な人員を配置するなど主催者として細心の注意を払いますが、現場では係員の案内・指導に従うなど、各個人、保護者において責任をもって行動して下さい。
●資料