事務局会議 2025/09/15
- 木村 和正

- 9月19日
- 読了時間: 2分
※ 内部確認に手間取り共有が遅れました。
● 視察の行き先について
クマの関係の視察については、市から((交付金の使い道として適切ではないとの指摘があり、会長の方で承諾された経緯があり、改めて、例年通り県に候補地を探してもらうこととした。
● クマの件については、
① 勉強会を企画したが、市の方から「被害の出ていない現状で、事を荒立てないで欲しい」との要望があり、役員会()で、全会一致で決めたいという方針の中で実施に反対の意見があり開催を諦めた。広域としては、関わらないという前提で、危機意識の強い美杉地区が自治会主催で勉強会を開催する運びとなった。
② 研修会のテーマについてもクマは適切ではないとのことで、上記の決断に至った。
この経緯を通して広域として浮き彫りになった課題は、
❶ 被害が発生するまでは、活動の対象としないという市の姿勢を受け入れるか。
❷ 農作物被害のみを対象に被害対策を行う会か。(規約の解釈)
❸ 交付金を使わずに視察に行くことも視野に入れるか。(やる気の問題、制度の趣旨)
● 事務局では、今回の問題とは関わりなく、視察その他事業に積極的な参加を求めることが課題であり、大きくは協議会の存在意義を見直すことも必要と話し合っていたところであり、これらを次の総会で議論したいと考えている。まずは、役員会で話し合って、方針を決めることにした。
役員会の日時
9月29日(月)13:30-
場所:成願寺会館(上ノ村)
● 美杉の「クマさん勉強会」
誰でも参加できるということなので、美杉の「クマさん勉強会」の情報を共有させていただきます。
詳細は、以下のリンクで
随時更新して行きます。
(ここの短縮URL)



コメント