top of page
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

事務局会議 2025/07/14(月)

  • 執筆者の写真: 木村 和正
    木村 和正
  • 7月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月15日

13:30-

成願寺会館


出席

 事務局 3人

 行政 相談チーム 4人


議題・課題

■美里地区の聞き取り

 ・10月に実施

 ・8月の事務局会議で段取り


■クマ騒動の情報共有会

 ・一般市民も対象にしたクマに関する勉強会

 ・内容としては、クマはどんなものかが中心になる

 ・講師は、黒川喜信氏にお願いする

  準備中の資料(一部)は、こちら

 ・タイミングの問題もあり、できるだけ早い時期に行う

 ・各地区(合併前の旧市町村)で開催してもらう

 ・各地区の協議会で、日時・場所等を段取りしてもらう

 ・そのことで、地区間の連携を図りたい

 ・このイベントを機に、一般市民、街場の人にも獣害対策に関心を持ってもらいたい

 ・主催は、「津市広域獣害対策連絡協議会」

 ・三重県、津市、警察、学校などにも呼びかける

 ・ただし、それぞれの立場があるので無理はしない

  例えば、津市「農林水産部」であれば、農作物被害、林業被害対策が「業務」であり、警察は、市民の安全確保が主たる関わりになる。それぞれの立場から、どこまで関わってもらえるかは、事務局で調整していく

 ・まず、美杉で実験的に先行実施してもらう予定


※ イメージは、こちら


■視察先

 ・例年通り1泊2日で実勢する

 ・希望の視察先、テーマなどを募集する

 ・予算の問題等個々の事情はあるだろうが、できるだけ参加してもらえるように働きかける


▶関連話題

 ・協議会の立ち上げ時点で、運営(とりわけ活動の資金源)について話し合いができていることが大維持だが、実際にはどうしても立ち上げそのものが中心になってしまう。立ち上げてからの話し合いは難しい部分でもあるので、これからのところには適切なアドバイスをしていきたい。


■事務局会議を原則誰でも参加できる解放型の会議にすることについて

 ・「議題」というより、「話題」として広がりもあり、相談チームから各地区の情報も聞けるので、個々の組織や個人にとってもとてもいい機会になるので、開放したい。

 ・もともとオープンな雰囲気でやっているので、関係者の参加は大いに結構

 ・議題によっては、事務局関係者のみによる採決になることも考えられるが、その場合は参加者の意見はぜひ聞きたい。

 ・開催は、原則として毎月第2月曜日13:30から(13:00から変更、いつも話に花が咲いて4時位まで)

 ・場所は成願寺会館(白山町上ノ村)

  



※ 課題は随時追加変更します。


(ここの短縮URL)



 
 
 

最新記事

すべて表示
事務局会議 2025/08/11

2025/08/11 13:30-16:00 成願寺会館 事務局3名+会長 ① 美杉のクマ勉強会の進捗 美杉連合会長との話し合いで 美杉自治会連合会主催で開催の方向で 8月28日に連合会議で決めたい と言う状況 ② マスコミの反応 中日新聞のみ接触した。...

 
 
 
役員会 2025/07/29

役員会 2025/07/29 13:30-16:00 役員5人 成願寺会館(上ノ村) 先の事務局会議で企画していた一般市民も対象としたクマの研修会について、以下のように決定した。 ・多数決ではなく5人の全会一致の決定をはかった。...

 
 
 

Commentaires


津市広域獣害対策連絡協議会

窓口:農林水産部 農林水産政策課  獣害対策担当

059-229-3238

〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号

© 2018 by BRAIN-NET created with Wix.com

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

​協議会事務局への直接の連絡は、こちら

bottom of page