top of page
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

アフター 視察

  • 執筆者の写真: 木村 和正
    木村 和正
  • 2月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月3日

● 一円氏からのメール


みなさんの研修会における感想を聞かせていただければ幸いです。今後の参考にさせていただきたいと思っています。


ところで、木製檻に注目がいっていたようですね。行政の担当者が説明していたようですが、檻の販売について説明がなされていましたでしょうか?  実は、下記の所で販売もしております。また、完成品のみならず、組み立てキットも販売しようとしているところです。詳しいことについては問合せをしていただければ、と、思います。


この木製檻はハナレザルの捕獲に有効だと思っていて、皆さんに進めているところです。多賀町近隣の市町への販売実績もあります。また、和歌山県のミカン農家からも問い合わせが過去にありました。私も販売促進に関わっておりますので、注文していただくと助かります。問い合せだけでもありがたいです。


 販売所:大滝山林組合 担当者:奥川(080-8526-5726)


※ 事務局としても感想は聞きたいです。

※ 木製檻の資料は、お願いしました。


● 一円様から木製の檻について

木製檻の製作情報をご希望のように受け取りました。木製檻の製作は設計図に基づいて行っています。その情報をご希望のようですが、申し訳ないことですが、添付した図面だけでご勘弁いただきたく思います。この添付の図面は木製檻の肝心のところで、市販されているものではなく、私が手作りしているものです。ほんとうは出したくないのですが、特別にお渡しします・・。あまり、拡散させないでいただきたいと思っています。図面の取扱いも留意していただき、よろしく、お願いします。


※ 当然の事だと思います。すみません。



(ここの短縮URL)

最新記事

すべて表示
事務局会議 2025/10/15

13:30-16:30 成願寺会館 ● 視察について ・視察先は、福知山 「川合地域農業づくり協議会」に決定 ・もう1箇所探し中 ・2026/01/29(木)、30(金)の1泊2日で調整中 ・各組織の負担を軽くするため、寄り道なし(無料施設は別)、年間予算の残余見込み金額を全部補助に回す。 ・もう1箇所、探しているが、今のところ見つかっていない。明日(10/16)に県長谷川氏と打ち合わせ予定。その

 
 
 
役員会 2025/09/29

日時:2025/09/29 13:30-16:00 場所:成願寺会館 参加:9人(内、市4人) ● 視察 視察先:京都市福知山 川合地域農場づくり協議会 合わせて行くところを調査中 資料は、 こちら 。 日程は、2025/01/29(木)-30(金)で調整中...

 
 
 
事務局会議 2025/08/11

2025/08/11 13:30-16:00 成願寺会館 事務局3名+会長 ① 美杉のクマ勉強会の進捗 美杉連合会長との話し合いで 美杉自治会連合会主催で開催の方向で 8月28日に連合会議で決めたい と言う状況 ② マスコミの反応 中日新聞のみ接触した。...

 
 
 

コメント


津市広域獣害対策連絡協議会

窓口:農林水産部 農林水産政策課  獣害対策担当

059-229-3238

〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号

© 2018 by BRAIN-NET created with Wix.com

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

​協議会事務局への直接の連絡は、こちら

bottom of page