top of page
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
検索

役員会

  • 執筆者の写真: 木村 和正
    木村 和正
  • 2018年6月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年6月12日

日時:6/11(月) 18:30-20:30 

場所:片田幼稚園

出席:岡田、朝倉、椋下、木村、丹生田、県(谷、郡)、市(葛井、山門)

議題:今年度の事業について

1) 代表者会議

 日時:7/21(土)追い払い研修会終了後

 場所:片田幼稚園

 案内:追い払い研修会と合わせて6月末に発送(木村)

 市の準備が間に合えば、T-3も配布する

 詳細は、こちら


2)追い払い研修会

 日時:7/21(土)8:00- 約1時間半を予定

 場所:片田小学校 校庭

 講師:伊藤煙火、中原氏


 段取り

  • 学校への依頼文書(木村)口頭での依頼は済(7/21 8:00-12:00)

  • 伊藤煙火への講師依頼(葛井)

  • 中原氏への講師依頼(丹生田)

  • 川崎元市議にも参加、挨拶を依頼する(丹生田)

  • 案内の発送(木村)6月末


3)サルの一斉捕獲(応援体制)

  • 大型捕獲檻の移動は7月中旬頃になる予定

  • 現場の準備中

  • 代表者会議で市から事業の概要を説明、応援をもとめる

  • 応援の内容を詰めておく(餌の引取、提供、追い払いなど)

  • 求める応援については、できるだけ具体的にすることが肝心

  • 今年も関係者会議を持つ(範囲は市で決めてもらう)


4)ホームページ

  • 非公式サイトとして公開中

  • 写真など提供してもらいたい


5)猟師料理研究

  • 漁師料理のレシピを募集する

  • それを冊子にまとめる

  • 猟師文化に焦点を当てる

  • 一般消費を促す目的で、流通には切り込まない

  • 安全性への配慮を怠らない


6)サルどこネットの活用研究会

  •  情報の活用方法についての研修会を企画する

  •  情報をアップする方法については、各組織で一人でも養成していくことを考える

  •  1対1の指導が理想的


7)市からの案内

美里町の足坂地区獣害対策協議会が島根県三郷町と「みさと」つながりとして、双方の地域で獣害対策研修を行ったことがNHK番組「課題解決ドキュメントふるさとグングン」で放送されることが決定 (詳細は、こちら

最新記事

すべて表示
事務局会議 2025/04/14

13:00-14:30 上ノ村集会所 津市の関係者も同席 ● 総会に向けて ・日程 5/16(金) 13:30- ・前回同様旧片田幼稚園の予定(要確認) ・案内は、規約に抵触しない限り、ライン等で行い郵送はしない。  郵便料金の高騰、日数かかり過ぎ、事務の負担軽減等の理由に...

 
 
 
事務局会議 2025/03/18

● 年度末処理 ・一般会計残金は、昨年同様にT-3を購入する。 ・特別会計については、来年度も徴収はしない。 ・3/22までに立替分を処理する、 ● 来年度総会ほか活動予定 ・総会は、5/16(金)午後開催の方向で調整する。 ・形式的な総会ではなく、実質的な審議を目指す。...

 
 
 

Comments


津市広域獣害対策連絡協議会

窓口:農林水産部 農林水産政策課  獣害対策担当

059-229-3238

〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号

© 2018 by BRAIN-NET created with Wix.com

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

​協議会事務局への直接の連絡は、こちら

bottom of page